
東大生になってはじめての同窓会。「男の子なら大学進学、女の子なら不要」同級生の会話がジェンダー論で学んだ偏見そのものだった
東大生になったぼくに、「すごいね」とは全く言ってくれなかった
先日小学校の同窓会があった。
卒業して以来会っていなかった友人とは28年ぶりの再会だ。参加者のほとんどが、ぼくが芸人であることを知っていて、なおかつ東大在学中であることも認識していた。
でも、「すごいね」と全く言ってくれなかった。
2名ほど「おめでとう」と声をかけてくれたが、それだけだった。
東大生の99%が同窓会に参加する理由に「“すごいね”と言われたいから」と答えたという調査もある(さんきゅう倉田調べ)。だから、もし出会ったら言ってあげてほしい。
どうして東大を受験したのか、どんな風に勉強したのか、どんな学びがあるのかとか興味がないらしい。
そもそもぼくに全然興味がないのかもしれない。
みんな久しぶりの再会だ。
中学受験をして地元の中学に進学しなかった人たちが、どのような人生を歩んだか興味がある。
だから、ぼくは「どこの中学に行ったの?」「今はどんな仕事をしてるの?」などと聞く。
一方で、ぼくに「どんな学びがあるの?」と聞いてくる人はいない。以前も記事に書いたが、大学では久しぶりに会った友人から「最近どんな勉強しているの?」「面白い学びあった?」と聞かれることが多い。
そういう感覚を持ったまま昔の友人に会うと調子が狂う。
誰もが知的好奇心に溢れているわけではないのだ。なんなら他愛のないことをずっと話していたい。思い出話にずっと浸っていたいのだ。
▶「男の子には大学に行ってほしいけど、女の子は別にいいかな。お金もかかるし」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】