
達障害児を育てているうえでかけられた「心無い言葉」、特に酷かったのは
今回は、発達障害児を育てるうえで悩まされた「雑音」について振り返り、恨みつらみを吐き出させてください。発達障害児を育てる親御さんは、きっと共感してくれるはず……!
前編の「絶対言っちゃダメです。発達障害児を育てる親が『言われてツラかった言葉』とは」に続く後編です。
「また発達障害児が生まれるかもしれないのに、なんで下の子を産んだの?」
長女が発達障害だと診断された時には既に下の二人が生まれていて、さらにその下の末っ子が誕生して、我が家は4人きょうだい。
「なんでポコポコ産んだの?また発達障害児が生まれる可能性だってあるでしょう?」なんて言われることもありました。
ポコポコって……品のない言葉だなぁ。そして、これって私たち親子に対して「大変なんだろう」と気遣っているのかな? 真意は分からないけれど「発達障害児は疎まれる存在」だと暗に(そして明確に)言っているようで、ただただ苛立たしい。
このような言葉をかけられたときの対処法 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】