定番のダッフルこそ「老けて見える」!? ダサ見えを回避するダッフルの着こなしとは【後編】

今回は、定番人気のダッフルコートでダサ見えする人と洗練見えする人の違い【後編】をご紹介します。

<<この記事の前編: これを避けるのがまず第一歩。子どもっぽく見えるダッフルコートコーデの特徴とは

 

洗練見えのコツ「配色のメリハリ」「ミニマルなデザイン性」

洗練見えする大人のダッフルコートコーデは配色バランスが整っています。例えば、学生アウターの定番色だったベージュ・キャメルを避けて、大人っぽいグレーのダッフルコートをチョイス。上下の配色はモノトーンで抑えつつも、ソックスなどチラ見えする箇所に差し色の赤を加えるというように、配色にメリハリを感じる着こなしが特徴的です。

また、ダッフルコートの選び方も重要です。ダッフルコートのトグル(水牛の角の留め具)やループのデザインに注目。トグルとループの色は同じ色だと統一感があります。また、ループは麻素材ではなく革素材のほうがミニマルで上質なイメージを与えます。ポケットはフラップがないほうがスッキリした着こなしが実現できます。パッと見たときに無駄な装飾がないシンプルさがあるデザインのダッフルコートを選びましょう。

 

ダッフルコートの丈はこれで決まり 次ページ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク