
歯型取りで大パニック&脱走!発達障害の娘が矯正を乗り越えるまでの4年間【感覚過敏】後編
“どうしても無理” に寄り添うこと
でも、今になって思うのは、あの頃の娘にとっては本当に耐えられない感覚だった、ということ。
長女はやはり、感覚過敏があるのかもしれません。どちらにしても、見た目ではわからない。発達障害や感覚過敏のある子どもたちは、「周りの普通」では測れない世界を生きているのだと感じます。
「なんでできないの?」「何がそんなに嫌なの?」そうやって大人の感覚で考えてしまうと、親も子も苦しくなる。
でも、その子にとっての「どうしても無理」に寄り添うことで、きっと娘との信頼関係は深まったんだと思っています。……そう信じたい!
私の子育ては、いつも思い通りにならない。むしろ、想像を超えていきます(笑)。でも、「できること」だけが成長じゃない。
彼女のペースに合わせて、一緒に生きていこう。そんなふうに思うこの頃です。
<<この記事の前編:歯型取りで大パニック&脱走!発達障害の娘が矯正を乗り越えるまでの4年間【感覚過敏】(前編)
【前回の記事】
発達障害の「こだわりの強さ」にどう対処する? 「ひとつのことが頭から離れない」のは本当に短所なのか
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】