シャワーなのに湯冷めしない?話題のSHIN-ONを5人家族が徹底検証

2025.03.18 WELLNESS  [PR]

広告:株式会社LIXIL

5人家族の我が家では、「忙しくても温まりたい」「水道代を抑えたい」 という悩みがありました。そんなとき見つけたのが、シャワーだけでもしっかり温まれるという話題のシャワーヘッド「SHIN-ON」。

 

実際に2週間使ってみると、子どもも楽しく使え、湯冷めもしにくいという驚きの結果に。価格は高めだけど、それに見合う価値はあるのか?忖度なしで、本音のレビューをお届けします。

 

40代・5人家族がSHIN-ONを選んだ理由

子ども3人との5人家族の我が家。毎日のバスタイムは悩みの種でした。時間がない、でも温まりたい、さらに水道代も気になる…。そんな矛盾する悩みを解決してくれそうだと思い、SHIN-ONを試してみました。

 

育児と仕事に追われる夫婦のバスタイム問題

我が家は11歳、7歳、5歳の子どもたちがいる賑やかな家庭です。平日は習い事や宿題の対応で、お風呂の時間はいつもバタバタ。「湯船に浸かろう」と思っても、疲れからシャワーだけで済ませる日々が続いていました。冬場はシャワーだけでは体が温まらず、寝付きが悪くなることも。妻も「朝起きると体が冷えてツライ」と不満を漏らしていました。

 

水道代を節約しながらも温かさを求めて

子ども3人の家庭では水道代も大きな負担です。特に夏は毎日汗びっしょりで帰ってくる子どもたち。湯船を毎日張ると水道代がかさみます。

 

そんなとき、ネットで見つけたのがSHIN-ONというU字型シャワーヘッド。「シャワーだけでも体がしっかり温まる」という新発想で、水道代も節約できるという点に惹かれました。「本当にそんなことあるの?」と半信半疑でしたが、家族の悩みを解決できるかもと思い試してみることに。

 

開封から設置完了まで15分で完了

「SHIN-ON」の箱を開けてみると、中身はヘッド本体、シャワーホース、水流切替器、マグネットホルダーなどなど。説明書もイラスト付きでわかりやすく、DIY初心者の私でも迷うことはありませんでした。

 

設置手順は3ステップだけ。まず現在のシャワーホースを水栓から外し、付属の水流切替器を取り付け、そこにSHIN-ONと既存シャワーをそれぞれ接続するだけ。レンチで適度に締めれば水漏れの心配もなく、あっという間に完了します。

マグネット式ホルダーも壁に貼り付けるだけの簡単設計。吸着力も十分で、使用中にずれる心配はありません。

私の場合、所要時間は5分ほどでしたが、公式サイトによると概ね15分程度で設置できるそうです。

注意点は1つ。マグネットホルダーを使用するには、浴室の壁が磁石がつく素材である必要があります。一般的なユニットバスなら問題ありませんが、タイル張りの場合は使えないです。

 

実際に家族全員で使ってみた結果…

2週間にわたって我が家の5人家族で実際にSHIN-ONを使ってみました。そこで見えてきた本音のレビューをお伝えします。

 

U字型デザインに夢中になる子どもたち

初めて見る不思議な形のシャワーに大興奮だったのは7歳と5歳の子どもたち。

 

U字型のデザインに目を輝かせ、「次はボクの番!」「今度はワタシ!」と争うほどでした。特に、体の周りからシャワーが出てくる様子は、彼らにとって新鮮な体験だったようです。公園の噴水広場で遊んでいるような感覚が楽しいみたいです。

 

自由な高さ調整で子どもも快適に使える

マグネット式のホルダーは高さ調整の自由度が抜群で、これが子どもたちにとって大きなメリットでした。11歳の長男は自分で高さを調整して使えますし、小さい子どもたちも大人が適切な高さに設定してあげれば快適に使えます。

 

通常のシャワーだと届かない場所も、SHIN-ONならしっかりカバーできるので「背中が冷たい」という不満も解消されました。

 

妻が語る想像以上の使用感

最初は「本当にシャワーだけで温まるの?」と半信半疑だった妻も、「風呂上がりが寒くない!」と驚いていました。

 

特に冬場の夜、子どもたちを寝かしつけた後のシャワータイムが快適になり、「湯船に浸からなくても十分温まれるから、時間の使い方が変わった」とのこと。

 

忙しい日でもサッと温浴できる点が高評価ポイントで、「湯船の準備を省略できるのは助かる」と話していました。

 

実際、公式サイトによると、SHIN-ONは通常のハンドシャワーと比べて体温上昇に大きな違いがあります。

クリックで拡大・湯温42℃設定、湯量7.1L/分で5分入浴、室温22℃一定、上裸の同条件下で比較。被験者11人のうち、有効測定データが得られた6人分データの平均値

グラフでは舌下温度(体の深部温度に近い値)の変化が示されており、通常のハンドシャワーでは入浴後に体温が下がっていきます。

 

一方、SHIN-ONでは入浴後15分経過しても体温が上昇したまま維持されます。これが「風呂上がりが寒くない」と妻が感じた科学的根拠なのでしょう。

 

特に寒い季節には、この温かさの持続効果は家族全員にとって大きなメリットになりそうです。

 

3分で実感できる温浴効果

個人的に良いと思った点は、わずか3分程度の使用でも、体全体が温まる感覚があること。SHIN-ONは360度にお湯が当たるため、一度に全身を包み込んでくれます。

 

特に首や肩、背中へのお湯の当たり方が絶妙で心地よいです。これは、2種類の水流によるものだと思います。

 

通常のシャワーと大きく違うのは入浴後の体感温度。従来のシャワーでは浴室を出た瞬間にヒヤッとする「湯冷め」が悩みでしたが、SHIN-ONを使うと体がしっかり温まった状態が続くため、脱衣所に出ても寒さを感じにくいのです。

 

この効果は冬場に実感でき、布団に入るまで快適な体温を維持できるのが嬉しいポイントでした。

 

実際、サーモグラフィーの画像を見ると一目瞭然です。入浴後3分でSHIN-ONは上半身全体が赤く(37℃前後)なっているのに対し、通常のハンドシャワーは部分的にしか温まっていません。

 

さらに入浴後10分経っても、SHIN-ONは背中や胸部の温かさを維持しており、これが湯冷めしにくい理由だと納得できました。全身をムラなく温められる点が従来のシャワーとの大きな違いです。

クリックで拡大・湯温42℃設定、湯量7.1L/分で5分入浴、室温22℃一定、上裸の同条件で比較

 

既存のシャワーと併用できるのも嬉しいポイント

SHIN-ONの大きな魅力の1つが、既存のシャワーと併用できる点です。同梱されている水流切替器のスイッチを回すだけで、SHIN-ONと既存のシャワーを簡単に切り替えられます。

 

特に便利だと感じたのは、SHIN-ONで全身を温めながら、細かい洗い残しを既存のハンドシャワーで流せること。例えば髪の洗い流しは自由に動かせるハンドシャワーの方が便利ですし、子どもの足元など細かい部分もハンドシャワーで集中的に洗えます。

 

従来のシャワーヘッドを捨てる必要がなく、用途に応じて使い分けられるので、家族全員が納得して使えています。

 

折りたたむとコンパクト

使用しないときは、シャワーヘッドを回転させることで、折りたたんだ状態にできます。「浴室が狭くなるのでは?」という心配もありましたが、5人家族の我が家でも邪魔になりません。

 

SHIN-ONを2週間使ってわかった、忖度なしのリアルな感想

結論から言うと、SHIN-ONはシャワー派の人にかなりおすすめできます。壁がマグネットに対応していれば取り付けは簡単で、子どもから大人まで快適に使えます。シャワーだけでも十分温まれるので、冬場の湯冷めが気になる人には特にメリットを感じやすいでしょう。

 

価格は税込32,780円。正直、シャワーヘッドとしては高めですが、節水シャワーと同程度の水量で使えるため、水道代の負担を増やさずに快適なシャワー時間を楽しめます。湯船に浸かる機会が少ない人ほど、満足度は高くなるはずです。

 

実際、公式サイトのデータによると、SHIN-ON浴は「節水シャワー(42.5L)+SHIN-ON(42.5L)」で合計85Lとなり、節水シャワーを10分使った場合と同じ水量で済みます。

※算出条件:一人暮らしの場合の入浴1回あたりの使用湯量 ■使用方法や家族構成によって使用水量は異なります。 ■SHIN-ON浴では、洗身・洗髪の際は通常シャワーで、身体を 温める際はSHIN-ONを利用する使い方を想定。■節湯シャワー8.5L/分とは、日本バルブ工業会自主基準の節湯B「最適流量が8.5L/分以下」であることを参照した流量。■浴槽180Lは一般的な一人用浴槽に約8割お湯を張った湯量。

浴槽浴(180L)と比べると半分以下で済みます。我が家のように5人家族だと、この差が水道代の節約に大きく貢献します。温まり効果と水道代のバランスを考えると、十分コスパの良い選択だと感じました。

 

また、「毎日のシャワー時間をもっと快適にしたい」「質の良いシャワーを使ってみたい」 という人にもおすすめです。私もちょっといいシャワーヘッドを使うことで、日々の満足感が上がるのを実感しましたね。

 

ただし、浴室の壁がマグネット非対応なら設置が難しいので、そこは注意が必要です。設置環境さえクリアすれば、シャワーの時間をより快適に変えたい人にとって、十分価値のあるアイテムだと感じました。

 

2025年3月31日まで25%オフクーポンが配布中!

ちょうど今、「春の新生活応援キャンペーン」を実施中で、簡単なアンケートに答えるだけで25%OFFになるクーポンがもらえるそうです。

 

税込み32,780円のSHIN-ONを25%割引価格でゲットするチャンスです。

 

クーポン配布は3月31日までなので、この記事を読んで「試してみようかな」と思った方は、ぜひチェックしてみてください。

 

キャンペーン詳細はこちら

※クリックするとキャンペーンサイトに遷移します。