
実は「京都」は1月2月がいちばんお得。最新ランチとお茶はココ!
冬の京都はおすすめ! ということで、前回は今だからこそ、楽しめるスポットをご紹介しましたが、今回は「食」をフィーチャーしましょう! やっぱり、旅に「食」は欠かせませんよね。今回は、インスタジェニックで、さらに、おいしい&京都らしい、さまざまな面で優秀なランチ&お茶スポットをご紹介します。
漬け野菜やメインのランチに女性歓喜!?
京都駅からほど近い、烏丸七条の「漬け野菜isoism(イソイズム)」のランチメニューが、女性たちの心をとられています。
同店では、伝統的な漬物の技法にとらわれずに、独自のスタイルの形「漬けもん(づけもん)」を提供。ランチメニュー「イソイズムのおひるごはん」(1,800円、税込)は、12種の漬け野菜と、スープ、季節の炊き込みがセットになっています。見た目もかわいくてテンションが上がるし、一口サイズでいろいろいただけるのはうれしいですよね。
九条ネギの西京みそ漬けにしめサバをあわせたものや、セロリのオレンジ漬けにミモレットチーズを合わせたものなど、これとこれを合わせるんだ~という意外性も楽しいですよ。
夜はその「漬け野菜」や漬け野菜を使った創作料理をつまみにお酒がいただけます。
漬け野菜isoism(イソイズム)
住所:京都市下京区七条通烏丸西入中居町114
http://isoism.isozumi.jp/
銭湯をリノベしたカフェでゆったりと
京都のカフェ好きの間で人気を博しているのが、大徳寺近くにあるカフェ「さらさ西陣」。こちらは1998年まで営業していた、築80年の銭湯をリノベーションしたカフェなのですが、店主いわく、「リノベーションというより、ほとんど手を加えていないんです」とのこと。色鮮やかなマジョリカタイルは、なるほどインスタジェニック。心が踊ります。
女湯と男湯の仕切りっていた壁はぶちぬき、仕切りとして上手に利用されています。銭湯時代の脱衣所の洗面台がそのまま使用しているトイレもぜひチェックしてみてください。
自社工房で作っているケーキ類、自社焙煎のコーヒーなど、カフェとしても優秀! ボリュームたっぷりのランチも人気ですし、夜もお酒や食事を楽しむことができます。
さらさ西陣(さらさにしじん)
住所:京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
http://cafe-sarasa.com/shop_nishijin/
江戸創業の湯葉専門店で、ヘルシーな湯葉鍋を堪能
江戸時代創業の湯葉専門店「千丸屋」が、2017年4月、「湯葉鍋」(1800円、税別、炊き込みご飯、デザートつき)がいただける食事処をオープンしました。
提供するのは、潔く(?)「湯葉鍋」のみ。さまざまな素材の出汁を吸い込んでおいしくなる湯葉の特徴をいかし、3種の乾燥湯葉と一晩水につけた昆布だし、野菜、鳥肉、しめじで、シンプルに仕立てています。
乾燥湯葉はヘルシーで高たんぱくな美容食材であり、800年の歴史を持つ保存食。その実力、存分に堪能してくださいな。一口に乾燥湯葉といっても、これほど舌触り、味わいが違うということにも驚かされます。乾燥湯葉を使った、炊きこみご飯もおいしいですよ~。
物販コーナーでは、こちら本店でしか購入できない徳用湯葉も販売中。私ももちろん買って帰りました(笑)。お鍋はもちろん、うどんやおそば、煮物などいろいろと活用できそうです。
千丸屋(せんまるや)
住所:京都市中京区堺町通四条上ル
http://www.senmaruya.co.jp
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】