
ダイエットに失敗したアラフィフ、ついに医者が5つの生活指導
健康じゃないとやせてもキレイじゃない。その現実をあなたは直視できますか?
【人生最後(かもしれない)ダイエット戦記】Vol.23 はじまります。
前回までのあらすじ:「ピンときたダイエット方法はあれこれ迷わず即試す」アラフィフ藤井。今から2年ほど前、16/10/3の第1回では63.8㎏をマーク、その後も思い出したように連載は続き、前回の第22回では59.0キロ。なんとなくコレジャナイ感にぞわぞわしてます…。
体重が落ちればOK、ではない。不健康になった結果
みなさん、こんにちは。ダイエット界の負け犬 藤井環です。突然ですけど、ロッシーニの『猫の二重奏』を皆様の前で大真面目に歌うのが最近の野望です。もちろんネコ耳としっぽを装着しますよ。演出のために視覚的暴力は不可欠ですからね。
っていう冗談言いつつ、お腹痛い。気持ち悪い。苦しい。
ええ、胃腸の具合が悪くて、つらい毎日です。
食後、必ず具合悪くなって寝込むって、私は呪われてるんでしょうか?
旺盛な食欲は残ってるのに、大食漢の私がログアウトです。いえ、本当に食べるのがつらい。これはかなりきつい。毎日、胃がむかむかして気持ち悪いっていうのはストレスです。春なのにウキウキできず、ムカムカしている毎日なんか嫌だ!
健康を取り戻すための5つの生活指導→できない
このトラブルの相談に近所の内科医A’先生のもとへ行きました。彼は消化器系の専門医でもあります。その診断によると「ストレスと過労が原因」とのこと。
「あなたのお母さん、胃腸弱くて、胃潰瘍に年中なってたから遺伝かもね。血圧の低さが遺伝してるんだから、内臓の特徴が遺伝してても不思議じゃないよ」
ですね。
母は数年前に他界してるのに、いまだに親類は声で間違えています。きっと声帯とかもそっくりでしょう。
「先生、どうしたらいいでしょうか」
「薬を飲むほどじゃないから、食事のコントロールと工夫で立て直しなさい。出口はあちらです。帰りなさい」
帰宅した私はと寝込む食事量やメニューなんぞをメモに書き出していきました。そしてルールを決めました。
まとめるとこんな感じです。
1・朝は暖かい飲み物だけ。
2・昼は軽いもので済ませる。
3・夜は炭水化物を摂らず、消化の良い食材でメニューを組み立てる。
4・どのタイミングでも無理と判断したときは食事を休憩。
5・すべての食事量を以前の半分にする。
うわ、めんどくさい!
これで荒ぶる胃袋が耐えきれるのか?しかし胃腸にスペアがないわけなので実践します。なんだか「太らない人が実行している食事」「ダイエットを真面目にやってる人の食事」に自分が縋る日が来るなんて思ってませんでした。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】