
その着方はヤバくない?「ダサいオバさん見え確実」の40代春アウターコーデ
暖かい日も多くなってきましたが、急に気温が下がったりする日もある今、温度調節できる春アウターは欠かせないアイテムです。でも、街を歩いているとちょっと残念な着方をしている40代らしき女性たちがたくさん。せっかくおしゃれをしても、春アウターの選び方や、着こなし方によっては台無しになることも。オバさん感を強調してしまう残念コーデをご紹介します!
ケース①ジャケットの肩掛け
今季のジャケットのトレンドは、ダブルで少しゆったりした長めのストレートシルエットのものとノーカラータイプが主流。このマニッシュなダブルタイプのジャケットを、雑誌さながら肩掛けして颯爽と歩いているキャリアウーマンタイプの方を見かけます。しかし、華奢で長身なモデルならともかく、一般的なアラフォーでぽっちゃりしている方がやってしまうと、威圧感のある着こなしに。さらに、こういう着方をしている人に限ってワイドパンツなどボリュームのあるボトムを合わせている場合が多いので、後ろ姿が四角いシルエットになり、さらに横幅が大きく見えてしまいます。ジャケットは腕を通して着ないと、シルエットも美しく出ないので、肩掛けはカーディガンなどの柔らかいもののみにしておいた方が無難です。
ケース②昔買った高級トレンチ
若い頃、清水の舞台から飛び降りる気持ちで奮発した、高級ブランドのトレンチコート。“一生もの”だからと、クリーニングしながら今でも大事に着ている人も多いのではないでしょうか。しかし、例えば20代後半に購入したものだったとしたら、肩周りや背中、腕の太さが年と共に変化して、シルエットにパツパツ感が出てしまっている可能性も。さらに、トレンチのトレンドは毎年変わっているので、丈感やディテールなど、少し野暮ったいイメージになってしまっているかもしれません。こういった良いものを大事に着ている人は、仕事でのスタイルもトレンドよりもきちんと感を優先する人が多いため、上質アイテムを着ているのにバランスが悪く、垢抜けないイメージになってしまうことも。たとえ高いものでも、サイズ感に無理が出てきたり、鏡の前で前後左右チェックした時、いまいち素敵に見えないと感じたら買い替え時かもしれません。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】