
LiLiCo、スピード再婚に見る「勝てる肉食女子」の条件
おそらく婚活中の女性は、いろいろな媒体から“数字”をつきつけられたことがあると思います。代表的なのが、35歳をすぎた女性の結婚率というやつです。確率の低さに恐れをなして、結婚願望があるのに婚活をやめてしまう人もいると思います。
婚活は、常に女性に優位な戦いである
私もちょこちょこ婚活について書いている立場ですので、データ収集は怠らないようにしています。数字だけ見れば、厳しいものがあることは事実です。けれど、私はそれでも信じて疑わないのです、婚活は女性が有利な戦いだと。
少し前、離婚というのはものすごくネガティブ案件でした。男性では「家庭の管理もできないのか」と人事面でマイナス評価されたり、女性は「我慢がたりない」と平気で言われたものです。女性芸能人にとっても離婚はマイナスでしかありませんでした。しかし、今は離婚を経験したタレント・小倉優子がオリコン調査の「好きなママタレント」一位を獲得し、洗剤のCMに出るなど「離婚は、単なるプロフィールのひとつ」程度の扱いになっています。
また、「女性自身」(光文社)が雅子さまの妹君の離婚を報じていましたが、皇室ファンの私の親戚によると、かつては妃殿下に連なる家系が離婚のような週刊誌ネタを一族から出すことはご法度だったそうです。ちなみに数年前に「週刊新潮」(新潮社)が紀子さまの弟君の離婚を報じています。海の向こうに目をやると、イギリス王室のヘンリー王子と婚約中のアメリカ人女優、メーガン・マークルも離婚経験者です。もはや離婚はマイナスではありませんし、独身が戻りガツオならぬ戻りオトコとして市場に戻ってくることを意味するのですから、願ったりかなったり。「初婚の人でないとダメ」という変な思い込みさえ捨てれば、チャンスは広がるのです。
日本でいう“結婚”は、「代々の資産を受け継ぐべき、子供を産み育てる」ことを指す場合が多いのですが、二回目以降の結婚は必ずしもこのスタイルを取る必要はありません。さらに言うと、俳優・高倉健や作曲家・平尾昌晃など、華やかな芸能人と浮名を流してきた男性の最期をみとったのは、一般人女性だったということを考えると、年をとってからの結婚も十分ありえます。いかに柔軟に考えられるかが、ポイントになるのではないでしょうか。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】