40代シングル女性が「買ってはいけない」マンションとは
40代になり一生独身かも…と思うと、「家でも買っておこう」とばかりに、マンション購入を考える人も少なくないと思いますが、マンションを購入する時に資産価値や生活の利便性などをきちんと考えて買わないと、家が資産どころかむしろお荷物になってしまいます。そこで、今回は「買ってはいけないマンション」についてお話しします。
価格が安い郊外の広いマンションはお得?
「都心にマンションを買いたいけど高くて買えないから、通勤に時間はかかるけど価格も安くて面積も広い郊外のマンションを買おう!」という人は少なくないことでしょう。
実際、ワンルームマンションの価格を見てみると、人気エリアでは3,000万円程度するのに、郊外であれば1,500万円程度で買えるというケースはよくあること。
この場合、購入する際の額は、3,000万円対1,500万円で、1,500万円も差がありますね。1,500万円も安くなる上に、面積も広いのですからとても魅力的に見えます。
ただ問題なのは、そのマンションの「資産価値」です。そのマンションの住宅ローンを払い続け、30年経ったとすると、それぞれの資産価値はどうなっているのでしょうか?
不動産はエリアによって値上り率と値下がり率が大きく異なります。東京と地方を比較した場合にはなんとなく感覚でわかる人も多いと思いますが、「東京マンション資産価値予測DATABOOK」(山崎隆著/ダイヤモンド社)という書籍によると、同じ東京都内であっても、そのエリアによって不動産の値上がり率と値下がり率は大きく異なるようです。
例えば、人気の高い城南地区(世田谷区、目黒区、渋谷区、品川区等)の不動産は、30年前の価格を100とすると、30年経った中古不動産の価値が75(30年間で25%の価格下落)となっています。一方で、それほど人気の高くない東京都下の不動産では、30年経った中古不動産の価値が37(30年で63%)の価格下落となっているのです。
つまり、郊外の1,500万円のマンションは、30年後は37%しか価値が残っておらず、そのマンションの価値は555万円になっているということ。一方で、少し高いけれども人気エリアの3,000万円で購入したマンションは、30年経っても75%の価値が残っているので、資産価値は2,250万円残っています。30年後の資産価値は1,695万円も違ってくるというわけです。
一般的な好みこそが要注意? 次ページ→
1 2
スポンサーリンク