
捨てたらもったいない! 使わない「化粧水・乳液・美容液」のリッチな再利用術
ミニマルな生活に憧れると「アレもコレも、捨ててしまおう!」なんて、断捨離もポイポイと進むもの。
特にスキンケアコスメは「開封したら3ヶ月~半年で使い切るべし」と言われているだけに、開けたまま使わずにいたスキンケアコスメは、どんどん断捨離していくべきアイテムの代表格でもあります。
しかし「開けたまま、使っていなかった!」でも、まだ使用期限まで時間があるものは、捨てずに再活用できればそれに越したことはありません。
「まだ使えるのに、使っていない“開封済みコスメ”がたくさんあって……。いつも『もったいない』と思いながら捨てています」にお心当たりがある40代女性のみなさま、こんにちは。時短美容家の並木まきです。
今回は、開けたまま使っていないけれど、使用期限は到来していないなら「コレは捨てる前に、こんなふうに使ってみて」な活用術にまつわるお話です。
■■オバサン見えを回避する時短美容!並木さんの人気記事ベスト10はこちら
1:化粧水は「ボディ用保湿液」に
顔に使ってみたけれど、イマイチだった使用感の化粧水は、これからの時期ならばボディ用の保湿アイテムとして使い倒してしまうのもアイディアです。
顔はボディに比べてデリケートなパーツだけに「顔に合わないものでも、ボディに使ったら専用アイテムを使うよりもやさしい使い心地で、むしろハマった!」な展開も珍しくなく、未使用のものをそのまま捨ててしまうのはかなりもったいないケースもたくさん。
スプレー状の容器に詰め替え、入浴後にボディ保湿用のミストとして活用すると時短でうるおいケアができるアイテムに早変わりします。
私は「合わないな」と思う化粧水は、“もったいないオバケ”が出ないよう、まずはボディに活用できないかを最初に考えるようにしています。
2:乳液は「ヘアケア」と「かかとケア」に
乳液は製品によって、塗り心地も保湿力も異なるアイテムです。
それだけに、気温が上がってくると思っていた以上にベタつきを感じて、手が伸ばしにくくなってしまうものも「あるある」です。
「ベタベタするから使い道がないし……」と、さっそくゴミ箱に直行させたくもなりますが、保湿力の高いアイテムはヘアケアやかかとケアに応用すると、思いのほか使い勝手がいいことも。
私は“くせ毛”の持ち主で、髪が乾燥するとボリュームや“うねり”が出やすくなるタイプなのですが、毛先や乾燥している髪にこっくりとしたテクスチャーの乳液を馴染ませると、いい感じに髪が落ち着く日も多くかなり重宝しています。
また、角質ケアのあとの“かかと”は普段よりもデリケートになっているので、顔用に作られている乳液をたっぷり塗って保湿をし、やさしくうるおすお手入れもお気に入りです。
顔にはベタつきを感じても、ボディや髪だと「ちょうどいい」ということもあるので、ぜひお試しを!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】