
地域限定!お土産にも人気のプレミアお菓子ベスト3★北海道・大阪・京都編
旅行や出張にはもちろんメインの目的がありますが、帰路につく時のお土産選びも楽しみのひとつ。子供から大人まで幅広い世代の支持を集めるお菓子を作り続けるグリコが各地の駅や空港に展開している、話題の限定ショップをまとめてご紹介しましょう!
【北海道】日本唯一の手作り生キャラメル工房『キャラメルキッチン』
【ホームメイドキャラメル】各8枚入/アーモンド:864円/ミルク:756円/バター:756円(写真はバター)
2014年8月、北海道・新千歳空港にオープンして以来、人気を集めているのが、手作りキャラメル菓子専門店『キャラメルキッチン』。
実際にキッチンスペースが設けられ、生キャラメルを作っている様子をガラス越しに見ることができるため、子供だけでなく大人たちも童心にかえって夢中になってしまいます……♪ そこで作った生キャラメルはもちろん店内で販売されているので、まさに「できたて」のおいしさを味わえるのも嬉しいですね。
味は、生クリームの風味豊かな「ミルク」、別釜で溶かした焦がしバターでさらに濃厚さを増した「バター」、そしてこちらも店内で丁寧にローストして砕いた芳醇なアーモンドを加えた「アーモンド」の3種類。
店内工房の製造ではないものの、札幌市内の工場から直送されている「キャラメルビスケット」(8個入:960円)もあわせてどうぞ!
【キャラメルキッチン新千歳店】
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s234.html
【大阪】おつまみにぴったり!『ぐりこ・やKitchen』の揚げたてプレッツェル
Pritta(プリッタ):ソルト&ペッパー、チリトマト、チェダーチーズ、お好みソース、シュガーバター、キャラメル/各7本入:380円
「店内で作ったばかりの、できたてのお菓子を提供するお店」としては東京駅一番街の「東京おかしランド」と千歳空港に次いで3軒めとなる、新大阪駅。
このお店での限定商品は、揚げたてプレッツェル 『Pritta(プリッタ)』。大人も子供も大好きな『プリッツ』
注目は、お菓子というよりビールのおつまみにもぴったりな「ソルト&ペッパー」、「チリトマト」、「チェダーチーズ」、そして “こなもん”のメッカ・大阪ならではの「お好みソース」という、甘くない4種。
もちろん、甘いもの好きの人には「キャラメル」と「シュガーバター」もあります。ここ新大阪でしか手に入らないものですから、今度の大阪出張土産はこれで決まり!
【ぐりこ・や Kitchen新大阪店】
https://www.glico.com/jp/enjoy/shop/glicoya/kitchenshinosaka/
【京都】あの『バトンドール』の中でも京都でしか買えない「栗」
バトンドール 栗 20本(4本×5袋)501円 バトンドール 髙島屋京都店限定
「関西でしか買えないグリコのお菓子があるらしいよ」「ああ、グリコって大阪の会社だもんな」と、甘いものに興味のない出張スーツ男性までもが話題にしていたバトンドール。グリコという名前の親しみに、「限定」のギャップ感が加わり、お土産に配るときにもネタにしやすいのだそうです。
バドンドールとは、フランス語で「黄金のスティック」という意味。バターをふんだんに使ったスティック状のリッチバタープレッツェルがベースです。そのまま楽しめるプレッツェルタイプと、くちどけのよいチョコレートをコーティングしたチョコレートタイプがあります。
従来の大阪、京都に加えて、2016年には博多にもショップが登場しました。10月5日からの秋の新製品の中でも、注目は高島屋京都店でしか買えない「栗」。バターと栗の調和のあるまろやかなこの1品は、12月半ばくらいまでの販売予定だそう。「今」しか買えない限定品、出張に行く人がいたら絶対頼んで!
【バトンドール 髙島屋京都店】
http://www.glico.co.jp/batondor/
そこでしか手に入らない「限定商品」のお菓子をつまみながら、旅行や出張の土産話に花を咲かせてみませんか?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】