
ほったらかしでもラクラク貯まる!カンタン貯金の仕組み3選
3・固定費を「クレカ」に変えるだけでポイントが貯まる
普段の生活費をクレジットカード払いに集約してポイントを貯めることもあなどれません。支払い金額の1%貯まるクレジットカードとして検証してみましょう。
・携帯電話代 7000円
・水道代 2500円
・電気代 3500円
・ガス代 7000円
・保険料 6000円
・交通費 8000円(オートチャージをカード払いに指定)
・食費 30000円
・日用品 2000円
合計6万6000円
この6万6000円の1%ポイントが貯まると毎月660円分、1年で7920円相当になります。家賃もカード払いできる場合はさらに貯まることになります。
ただし、ポイントが貯まるからとクレジットカード払いした金額を把握せず、請求明細が来てから焦ってしまうということでは本末転倒です。光熱費や携帯電話代など毎月金額が決まっている「固定費」の分はあらかじめ銀行に残しておき、食費や日用品、その他化粧品や洋服代などの「流動費」でカード払いした分は現金を支払ったつもりで別封筒に入れておき請求がきたらその封筒から口座に入金するとあわてずに済みます。
まとめ
お金を貯めようとやりくりを頑張りすぎるともう無理!やめた!と断念して、パーッとお金を使ってしまう「リバウンド」をしがちです。ほったらかしで貯まる仕組みを一度作っておけば気がついたら貯まっていたという嬉しい結果につながります。明日から…と延ばすのはダイエットだけにしておいて、「ほったらかしで貯まる」仕組みづくりは早めにスタートしましょう。
稲村優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP®)、心理カウンセラー
大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆業務を行い、テレビ・新聞・雑誌などのメディアでも活躍中。FP Cafe登録パートナー。
*公式ブログ 「FP優貴子のマネーライフ・エッセンス」
http://ameblo.jp/cfp-inamura/
*公式ホームページ「FP For You」
http://snowcake2013.wix.com/fp-yukiko
「(株)クレストコンサルティング」
http://www.crest-cc.co.jp
*公式facebook「FP For You」
https://www.facebook.com/fpforyoucfp
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】