
気づけば恋愛圏外? 男が「育ちが悪そう」とジャッジする40代女性の3大NGワード
どんなシチュエーションであれ、そして幾つになっていたとしても、男性から「育ちが悪そう」と思われるのは、極力避けたい女性が多いのではないでしょうか。
そう感じた男性が女性から見て恋愛対象でもそうでなくとも「育ちが悪そう」という評価には、どこか卑しいイメージもつきまとうだけに、人間関係においてプラスに作用することは稀です。
他方、男性たちは女性の言葉遣いに意外なほどシビアな目を向けている実情もあり、なにげなく発したひと言のせいで「うわー。この女性は、見た目によらず育ちが悪そうだなぁ」と判断することもあります。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする私、並木まきが、たったひと言で男性が「育ちが悪そうだ」と感じるデンジャラスな口調に迫ります。
育ちが悪そうな40代女性の口調1:「~だろ?」「だべ?」などの男勝りな口調
まずは、年齢にそぐわない「~だろ?」「~だべ?」などの口調から。
女性は冗談やネタのつもりで話していても、40歳を過ぎた大人の女性が「だべ?」などと口にしている姿を見て、密かにギョッとしている男性は少なくありません。
その場では指摘しないまでも「いったいこの人は、どんな生活をしてきてるんだろう……」と、社会人らしからぬ雰囲気を感じとる男性もいます。
また、ここまで露骨な口調ではなくとも「マジで」「ありえねーって感じ」などの一度使い始めると“口ぐせ”になりやすい言い回しも、男性のタイプによっては、女性が思う以上にネガティブな心象を受けるケースも多々。
女性としては、相手への親しみを込めて使いたくなることもある表現ながらも、実際の育ちに関係なく、まだ親密になる前の段階であまりにも砕けた口調を多用してしまうと、不用意に“育ちが悪そう”なレッテルを貼られかねません。
育ちが悪そうな40代女性の口調2:すぐに他人を貶める表現を使う
ちょっとした会話で、すぐに誰かを見下したような表現を使ったり、自分が優れているのを誇示するかのような発言をする女性も、男性から見て「育ちが悪そう」という評価に繋がるケースが少なくありません。
これらの口調からは、強い選民意識と自己顕示欲を感じ取り、コンプレックスの裏返しだと深読みする男性も少なくなく「本当に育ちがいい人は、簡単に人を見下したりしない」という前提も働きがちです。
女性としては「バカにされたくない」「この人から、認められたい」という心理の表れだったとしても、狙い通りの評価よりもネガティブな作用のほうが強い口調だと言えます。
また、これまでに「私はがんばってきた」「人一倍、努力してきた結果が今出ている」を自負している40代女性ほど無意識に発してしまいがちでもありますが、そんな口調を聞くたびにゲンナリしている男性も多いのです。
それは女同士でもさすがにナイわ、次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】