
実はいま、世界でロゼが大ブーム!どんな料理ともあう万能ロゼワインおすすめ4本
お家でワインを飲みたいけど、料理に合わせて毎回ワインを変えるのは大変……。
そんなとき、万能なワインがあるって知っていましたか?
白ワインと赤ワインの両方の要素を持ち、どんな料理とも合わせることができる万能ワイン、それがロゼワインなのです!
そこで今回は、ロゼワインの魅力とオススメワインをご紹介します。
ロゼワインの魅力とは
日本では「甘そう」「初心者向けのワイン」というイメージが定着してしまい、あまり人気がないロゼワイン。でも、実は今、世界中でロゼワインが大ブームになっているのです!
ワイン大国フランスでは、白ワインよりもロゼワインの方が断然人気があります。
特に、世界中で注目を集めているのは「辛口のロゼワイン」。
赤ワインが持つタンニンやコクと、白ワインが持つ酸とフレッシュ感の両方を持ち合わせているので、幅広い料理に合わせることができ、とても便利なワインなのです。
特に、赤ワインでは重すぎるし、白ワインでは軽すぎるという場合にロゼは大活躍!
また、和食との相性は抜群ですし、冷やして楽しめるので冷たい飲み物が好きな日本人にはぴったりですよ。
1,000円台で美味しいオススメ辛口ロゼワイン4
では、そんな魅力がいっぱい詰まったロゼワインのオススメを4種類ご紹介していきます。
Collefrisio Cerasuolo d`Abruzzo
(コッレフリージオ チェラスオーロ ダブルッツォ)
シンプルでオシャレなエチケット。ブラックチェリーやフランボワーズの甘酸っぱい香りとフレッシュでフルーティな味わい。コスパの高いロゼワインです。
タイプ:ロゼワイン
産地:イタリア アブルッツォ
ブドウ品種:モンテプルチャーノ100%
価格:1,320円(税抜き)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】