
スヌーピーの新たな魅力にであえる、「スヌーピーミュージアム」へ。
六本木の「スヌーピーミュージアム」、もう行きましたか? こちらは、スヌーピーファンの聖地と言われるチャールズ M. シュルツ美術館の世界初のサテライト(分館)。
チャールズ M. シュルツ美術館の世界初のサテライト
(c) Peanuts Worldwide LLC
スヌーピーたちが活躍するコミック『ピーナッツ』の原画をはじめ、貴重な資料を半年ごとに異なるテーマで展示。さらに『ピーナッツ』の作品に縁の深いハロウィン(10月)、クリスマス(11~12月)、バレンタイン(2017年1~2月)には、期間限定のディスプレイやグッズの販売、カフェメニューの展開も予定しています。
その「スヌーピーミュージアム」で、第2回目となる展覧会「もういちど、はじめましてスヌーピー。」展がスタートしました。
1,000ものスヌーピーに会いに行こう!
(c) Peanuts Worldwide LLC
こちらは、作者のチャールズ M. シュルツ氏が今や世界でもっとも有名なビーグル犬となったスヌーピーを思いついた誕生秘話から、約50年の間に外見のみならず内面的にも大きな変遷を遂げていく様子を、日本初公開を含む原画と映像で紹介するというものです。
(c) Peanuts Worldwide LLC
同展の特徴は、「スヌーピーがたくさん!」ということ! おなじみの「ハッピーダンス」や「フライング・エース」などの原画約80点のほか、日本初公開となるスケッチやアニメーションのセル画など約20点、またヴィンテージグッズ約100点などの展示品を通して、なんと1,000ものスヌーピーに会うことができます。
ミュージアムショップ「ブラウンズストア(BROWN’S STORE)」も心ときめくスポット。ぬいぐるみからステーショナリー、食品まで、スヌーピー関連のグッズが勢ぞろい。散財必至かもしれません。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】