
【3タイプ診断】毛穴にも「性格」がある!あなたの毛穴タイプとベストなケアは?
もう何やっても改善しない! 毛穴の黒ずみ、ボツボツが目立ち、メイクをしても皮脂が出るとメイクが崩れて余計老けて見えてしまう。ファンデーションで隠そうとすると黒ずみが余計目立つし、皮脂もたまる。
お手入れでは、クレンジングや洗顔では落ち切らないからと角質パックや指でグイグイ押し出してしまう…。そんな悩みのスパイラルにはまっていませんか?
質問です。あなたの毛穴は何型ですか?
毛穴の性格を理解すれば実は簡単に解決するかもしれません。現役エステセラピストの私から、日々のサロンワークで行っている診断とケア方法をご紹介します。
お手入れの前に知ってほしい、毛穴にも性格があるんです!
間違ったお手入れで毛穴をいじるとますます悩みは悪化する一方。
改善のためにしているケアも間違っていては、キレイから遠ざかってしまいます。
それと、毛穴にもタイプがあるのはご存知でしょうか。
人間にも血液型という性格があるように毛穴にもタイプがあって性格があるのです。
このタイプと性格を理解してあげれば、あなたの毛穴の悩みも解消して行きます。
では、早速、毛穴の性格診断をしてみましょう。
【診断】あなたの毛穴はどのタイプ?
毛穴の性格は大きく分けて3つ。
以下の項目をチェックして自分の毛穴の性格を調べましょう。
(1)開き型(小鼻周辺に多い)
・肌がべたつく
・肌がテカる
・化粧崩れをしやすい
(2)黒ずみ型(小鼻周辺に多い)
・肌がざらつく
・ニキビや吹き出物ができやすい
・スキンケアや洗顔など手抜きがち
(3)たるみ(涙)型(頬周辺に多い)
・肌の弾力がない
・30代以上である
・明らかに毛穴が下向き
あなたはどのタイプでしたか?
次に毛穴のタイプ別アドバイスを紹介していきます。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】