
ペヤングに納豆をのせるとまるで京料理?試してみたところ……
インスタント麺には「牛乳で作る」「キムチを入れる」などさまざまなアレンジレシピがあります。私も一平ちゃんにはだいたいマヨネーズを鬼増しします。そんなある日、「ペヤングに納豆をのせる」というネタがツイッターに流れてきました。臭い、強くない?っていうか納豆?脳が迷ったので検証します。
意外に根強いファンのいるネタらしい
試しにツイッターを「ペヤング 納豆」で検索してみてください。意外と「おいしい」「好き」と言っている人が多いのがわかります。
本当ですか。私が知らなかっただけですか。
さっそく材料を用意しました。納豆はひきわりにするか小粒か迷いましたが、豆の味を楽しみたいので小粒にしました。あとから気づきましたが、これ、会社のランチにも作れますね。今回はスーパーで買いましたが、コンビニでどちらも買えますから。
さっそく、普通にペヤングを作ります。
納豆はちょっと迷います。「タレは好みで」(=いれない)と書かれているケースもあるからです。でも、最初の1回は「全部入り」でいきます。タレ&からしを全量入れて作りました。
ペヤングができたので
のせました!混ぜて食べてみます!!
…………
……
…
熱狂的ファンがいるのも納得
卵やマヨネーズ、チーズをトッピングした場合、基本的にはそれらは麺に溶け込み、存在が消えてしまいます。ある意味「追加したカロリー分の満足があるのかどうかは微妙」と言えます。
この点では、キムチをオンするのに近いのが納豆オンではと思います。特筆すべきは、ソースの味で納豆のくさみが隠される点。豆をかんだとき「あっ豆だ」と気づくレベルで、豆の味をじっくり感じ取れます。それとは別に、常にペヤングの味もします。
また、納豆のねばねばは油分とあうととたんにキレがよくなります。糸をひかないので、納豆を食べるという点では「めんどくささ」がありません。
「プラス50円ほどで大増量してお腹いっぱい」「納豆というより、豆の味が好き」「とにかく満足感」という方向をペヤングに求める場合、これは最強の組み合わせではと思います。
……この煮え切らない原稿でわかる通り、「一口食べて即大絶賛!」というような組み合わせではなかったのですが、「1と1を足したら2よりは上になっている」とでもいいますか、「また明日食べたいかもな……?」というような不思議な食べ物なのです。なので、ぜひみなさまのご意見をうかがいたい。
お試しください!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】