
えっ、そっちが本性?「結婚したら性格が変わるオトコ」の見抜き方
こんにちは。恋愛ライターの中島アイです。先日ネットサーフィンをしていたら、「結婚してから旦那の性格が変わった」という興味深い投稿を見つけました。せっかく将来を共にすると誓い合ったのに、なんだか元も子もない話ですよね。投稿者の旦那さんは、一体なぜ変わってしまったのでしょうか。
性格が変わったのではなくて、実は本性だった!?
結婚前までは誰よりも優しくて、彼女のことが第一だったという旦那さん。しかし結婚して子どもができた頃から性格が一変し、自分の意見だけを通したり人を馬鹿にするようになったといいます。
「他に同じような方はいませんか?」という彼女の呼びかけに対して、ネット上には「私の旦那も…」と同じ境遇を持つ人が続出。「うちもマイルールを押しつけてくるようになった」「旦那が自己中になってイライラの毎日」「嘘をつけない優しい人だったから結婚したのに最近嘘をつく。浮気とかされちゃうんじゃないかって少し心配」などの声が相次ぎました。
しかし中には“逆パターン”もあるようで、「むしろ優しくなった。家族になるって凄いなって思ったんだけど、悪くなることもあるのね」「自分の意志を曲げない人だったのに、結婚してからビックリするくらい穏やかになりました」とプラスの変化を感じる声も。
いっぽうでは「今の姿が本当の性格なんじゃない?」という指摘の声もあり、「豹変したんじゃなくて、本性を隠さなくなっただけ」「釣った魚には餌をやらないタイプ。人を見る目がなかったね」「子どもがいれば嫁は逃げられないと思ってるモラハラパターン」といった厳しめの意見も続々と寄せられています。
相手の本性を見極めるポイントは第3者にアリ!
「結婚後に本性が現れた」というのはざらにある話。では本性を事前に見極めるために、何か方法はないのでしょうか。メンタリスト・DaiGoさんの公式ブログには、様々なシーンで活用できるメンタリズムを掲載。その中には「相手の本性を見極める方法」も紹介されていました。
DaiGoさんの話によると、見極めるポイントは“第3者への対応”にあるのだそう。例えば飲食店を訪れた際に、店員さんがミスをしたとしましょう。その時に見ず知らずの店員さんに向かって、すごい剣幕でキレてしまう人は危険信号です。
実は“自分と利害関係がない人=第3者”に対する言動は、結婚後の自分に対する言動と一致するとのこと。他人に対して「強い態度で物を言う」「やたら上から目線」「ツラく当たる」などの行動をとる人は、結婚後にポロッと本性を出す可能性があります。そのため、たとえ現時点で優しい性格の持ち主でも油断は禁物。
いざ結婚してみたら… なんてことのならないように、日頃から見極める目を養っておいた方がいいのかもしれませんね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】