
まだほんの序章に過ぎない…?“2019年の値上がり商品”コレだけは押さえておけ!
こんにちは。フリーライターの山下友里恵です。2019年は早くも“変化の年”になりそうな予感。元号や消費税などあらゆるものが変わりつつありますが、中でも私が注目しているのが“物価の値上げ”。人気テーマパークからあの王道商品まで… 調べながら、つい切なさを感じてしまいました。そこで今回は、山下チョイスによる「押さえておきたい値上がり商品2019」をいくつかピックアップしていきます!
ディズニーランドの“値上がり”は賛成の声も少なくない…!?
まずは、東京ディズニーランドの値上がりについて。各メディアやネット上で“来年10月以降にパーク入園料を引き上げる”という噂が飛び交っています。非常に気になる話題ではありますが、株式会社オリエンタルランドは「確定事項はない」と値上がりについて否定中。
真偽は今のところ定かではないものの、ネット上ではすでに賛否両論の声が続出しているので一部ご紹介しましょう。やはり圧倒的に多かったのは、「値上がりはもう勘弁してくれ…」「また値上げしたらもう夢の国じゃない!」といった“値上げ反対”の意見。グッズも徐々に値上がりしているようですし、来年には待望の新エリアが開設されます。その矢先に入園料引き上げとなったら、ディズニーファンにとっては相当な痛手ですよね。
と思いきや意外にも“値上げ賛成”という人も少なくなく、「値上げによってお客さんが減るなら、むしろ値上げ大賛成!」「今までが安すぎただけ。1日遊べるディズニーは1万円くらい出してもいい」などの声も上がっていました。なるほど、確かにその考え方は一理あるかも。
雪見だいふく、爽… 王道アイスの値上がりに嘆きの嵐!
値上がりの話は、入園料に限った話ではありません。例えば夏の風物詩である「アイスクリーム」も、“来春からの値上がり”が発表されています。そこで私の方でより詳しく調べてみたところ、「雪見だいふく」「爽 バニラ」などの単品アイスは概ね10円の値上がり。いっぽう箱売りアイスはおよそ20円~30円の単価アップとなるようです。
今まで100円位で購入できた王道のアイスが値上がり…。アイス好きな私としてはショックを隠しきれないわけですが、ネット上でも「えー! 悲しすぎる」「私の好きなアイスが次々と値上がり。世知辛い世の中になったわ」「ちょっと前まで100円で食べれたのに…」など嘆きの声が相次いでいました。みんな同じ気持ちで良かった。
他にも「小麦粉」や「新聞」などの日常生活でよく使われるものも、値上がり傾向にあります。小麦粉に関しては、日清フーズ株式会社が来年1月4日出荷分からの値上げを報告。また読売新聞の値上がりに至っては、まさに25年ぶりの出来事だとか。
いかがでしたか? 個人的にはアイスの値上がりが1番ショックだったのですが、恐らくこの“値上がり現象”はほんの序章に過ぎない気も…。果たして今後は、どんな値上がりが発表されていくのでしょうか。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】