
冬の寒さに負けない!オトナの「冷え取り対策」5選
貼るホッカイロで代謝アップ!
いつもより薄着で外出しないといけない日、すごく寒い日、など今日は絶対冷えそう…というときは衣類に貼るホッカイロで温活対策。ホッカイロは貼る場所によって体の温まり方が違います。また、代謝アップも期待できます。
ホッカイロの貼るポイントは以下の3つ。
1つめは、肩甲骨の中央あたり。肩甲骨周りが温かくなると、肩こり解消にもなります。熱すぎる場合は、様子を見てはずしましょう。2つめは、腰より少し下、仙骨という骨があるあたり。腰回りが温まると腰痛改善にもなります。3つめは、足の裏です。靴下に貼るタイプや靴の中に入れるタイプのホッカイロがあるので、そちらを使うのがおすすめ。足の裏があったかいと、全身ポカポカになり、血流が良くなり顔色が明るくなります。足元が冷えてトイレが近くて悩んでいる人にもおすすめの対策法です。
室内での温活対策には、モコモコアイテム
お手軽に身軽にためせるのが着るだけの温活。温活に役立つアイテムといえば、レッグウォーマーやネックウォーマー。首元や足元を温めると、むくみや冷え対策になります。また、ロングスカートの下に毛糸のパンツや腹巻を着用。最近は薄手のものが増えているので、着膨れしないで温活できます。寝る時間も大切。ベッドのシーツはモコモコタイプに変えると心地よい眠りをうながしてくれます。肌さわりがモコモコ、ふわふわしているとそれだけでハッピーになりますね。
以上、オトナの温活対策をお届けしました。
お家の中でも外出先でもぬくぬく快適に過ごす工夫を作ってみてください。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】