「はらいやせ」ではありません。「腹癒せ」の読み方、知っていますか?

2021.06.30 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「腹癒せ」です。

「腹癒せ」の読み方は?

「はらいやせ」と読んだ人が少なくないと思いますが、残念ながら間違いです。「癒」には“いえる。いやす。病気が治る”といった意味があるので、穏やかな印象を抱くかもしれませんが、「腹癒せ」の読みを知ると「癒」が当てられていることが意外に感じられるかもしれません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「はらいせ」です。

「腹癒せ」とは

怒りや恨みを他の方に向けてまぎらせ、気を晴らすこと。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。例文には「先輩に怒られた腹癒せにボールをけとばす」などが挙げられます。「癒」に抱くイメージからはやや遠い印象がありますが、「デジタル大辞泉」には冒頭“「腹を居させる」の意か。”とあり、元々は「腹居せ(はらゐせ)」だった、という説が有力のようです。

「居る(ゐる)」には

[一]自動詞
①座る。腰をおろす。座っている。
②動かないでいる。じっとしている。とまる。
③とどまる。滞在する。居つく。
④ある地位に就く。就任する。
⑤おさまる。静まる。静かになる。

[二]補助動詞
活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}
〔動詞の連用形に付いて〕ずっと…ている。…しつづける。

出典元:学研全訳古語辞典

の意味があり、「腹癒せ」の語源は諸説あるものの、元は「腹居せ」だった場合、その中の“⑤おさまる。静まる。静かになる。”から派生したものだと考えられます。

ただ、いずれにせよ、他に八つ当たりをして自分の気持ちを晴らす行為は、やられた側はたまったものではありませんよね。「腹癒せ」ではない怒りのまぎらわせ方を意識したいものです。

 

★他の問題にもチャレンジ!

>>答えはこちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク