「きみめる」ではありません。「窘める」の読み方、知っていますか?

2021.07.15 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「窘める」です。

「窘める」の読み方は?

「窘」はどこかで見たことがありそうでなさそうな、読めそうで読めない漢字だと言えるのではないでしょうか。部首「穴(あな・あなかんむり)」に「君」と書かれていることから「窘める」を「きみめる」と読んだ人もいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。

「窘める」の意味は

1 よくない点に対して注意を与える。いましめる。
2 苦しめる。なやます。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。よくないことや無作法に対して反省を促したり、注意する際、「窘める」はよく用いられます。

正解は……

「たしなめる」です。

なお「窘」には

①せまる。ゆきづまる。きわまる。くるしむ。
②たしなめる。
③あわただしい。急な。

出典元:窘|漢字一字|漢字ペディア

の意味があります。

「窘しむ」と書くと……

訓読みの一つに「窘しむ(くるしむ)」がありますが、この「窘」は“穴に閉じこめられてくるしむ”意味なのだとか。そのため、

①肉体に痛みを感じる。
②思い悩む。つらい思いをする。
③困る。窮する。

出典元:くる−しむ|言葉|漢字ペディア

を表す「苦しむ」とは異なり

追いつめられ、非常に困った状態になる。行きづまって動きがとれなくなる。

と、やや限定的な意味になっています。

ちなみに「くるしむ」は「困しむ」とも書くことができ、この場合は“行き詰まって悩む。動きがとれずに悩む。苦労する。(出典元:くる−しむ|言葉|漢字ペディア)”を表します。

よく似た音の「たしなむ」に要注意!

「窘める」の音によく似た表現に「たしなむ」があります。「たしな……」まで同じ音ですが、漢字と意味が異なります。「たしなむ」は漢字で「嗜む」と書き、その意味は

1 このんで親しむ。愛好する。
2 このんでそのことに励んでいる。芸事などの心得がある。
3 つつしむ。気をつける。用心する。
4 前もって用意しておく。心掛ける。
5 見苦しくないように整える。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。

「お酒を嗜む」のと「人を窘める」のはだいぶ意味が違います。うっかり「窘む」や「嗜める」と書いてしまわないよう注意しましょう。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク