
【クイズ】図書カードの正式名称って何だか言える?意外に知らない!
知人の娘さんに図書カードをプレゼント。
図書カードの正式名称は何でしょう。
電子化の波に乗って進化しています
答えは「図書カードNEXT」です。
「図書カード」の現在の正式名称は「図書カードNEXT」です。
図書カードを「図書券」として知っている方も多いかもしれません。紙製の図書券(全国共通図書券)は1960年に発行開始されたもの。その後、日本でいちばんと言っていいほど知名度の高い金券となりました。
1990年からはプリペイドカード方式の「全国共通図書カード」の発行が開始されました。この「全国共通図書カード」は日本図書普及株式会社の登録商標です。従来の図書券は2005年に書店での図書券の販売が終わり、図書カードに代わりました。
その図書カードも2016年5月に発行が終了し、翌月から図書カードNEXTの発行が始まっています。図書カードNEXTはQRコード読取り方式の新しい図書カード。全国の取扱い店のほか、オンライン書店でも利用でき、「図書カードネットギフト」というメールやSNSで贈れる電子版も登場しています。電子書籍が増えるのと同じく、図書カードもデジタル化が進んでいるわけです。
図書カードNEXTは残高をPCやスマホなどから調べることも可能。ただし、10年の有効期限があることに注意が必要です。
参考:図書カードNEXT(日本図書普及株式会社)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】