「はつじょう」とも読みますが……「発条」の読み方、知っていますか?

2023.02.28 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「発条」です。

「発条」の読み方は?

「発」と「条」を音読みして「はつじょう」と読んでも正解ですが、本記事でご紹介する「発条」の読み方であれば、「発条」が何を表しているのかがすぐに分かります。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「ばね」です。

「撥条・弾機」とも書き、

1 鋼などの金属材料を螺旋らせん状に巻いたり折り曲げたりし、その弾力性を利用してエネルギーを吸収・蓄積するために用いるものの総称。スプリング。
2 足腰などの弾力性。跳ねる力。
3 (比喩的に)行動を起こすきっかけ。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

また「発条・撥条」は「ぜんまい」とも読みます。「発条・撥条(ぜんまい)」は

弾力性に富んだ帯状などの鋼を、渦巻き状に巻いたばね。巻き締めて、そのほどけようとする力を動力として利用する。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「発条(はつじょう)」もまた、ばね、ぜんまいを表す言葉です。

「発条(ばね)」の語源は諸説ありますが、「精選版 日本国語大辞典」には“「はね(跳)」の変化した語”と掲載されています。

また当てられている漢字の意味にも由来がありそうです。

元々当てられていた「撥」には

①はねる。はねかえす。はねあげる。かかげる。はじく。
②はらい去る。のぞく。
③おさ(治)める。
④ばち。楽器の弦をかき鳴らす器具。

出典元:撥|漢字一字|漢字ペディア

という意味があり、「条」には

①えだ。小枝。
②すじ。みちすじ。
③くだり。一つ一つ書き分けた文。
④のびる。のびのびする。
⑤細長いものを数える語。

出典元:条|漢字一字|漢字ペディア

という意味があります。

「はねる」を意味する「撥(発)」と細長いものを数える語である「条」が「ばね」を表しているとされています。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク