「ふぜい」ではありません。「普請」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「普請」です。
「普請」の読み方は?
「請」の読み方に戸惑われた人は少なくないはずです。「青」という漢字が含まれていることから、「普請」を「ふせい」「ふぜい」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。確かに「請」は音読みで「セイ」と読むのですが、「普請」は「請」のもう1つの音読みを当てて読みます。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「ふしん」です。
「普請」とは
建築・土木の工事。
出典:フシン|言葉|漢字ペディア
という意味です。例文には「今年中に家を普請する」などがあげられます。出典には、「もとは禅寺で衆徒を集めて、堂塔などの建築・修繕をすること」と記載されています。
「請」という漢字には
①こう。ねがう。
②うける。ひきうける。出典:請|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
また、その読み方は
- 音読み セイ・シン(外)ショウ
- 訓読み こ(う)・う(ける)
です。
なお、日本語・漢字検索サイト「漢字ペディア」上で「請」がつく代表的な言葉を見る限り、「請」を「シン」と読むのは「普請」だけです。「要請」「申請」「請求」「請願」などは「請」を「セイ」と読みます。
ただし、「請」を「シン」とも「セイ」とも読まない場合が1つだけ紹介されていました。それが「請来」です。「請来」の読みは「せいらい」でも「しんらい」でもなく、「しょうらい」です。
とはいえ、「請来」は
仏像・経文などを、請い受けて外国から持ってくること。
出典:ショウライ|言葉|漢字ペディア
という意味で、日常生活で目にする機会は滅多にないかと思います。もし見かける機会があった時には、本記事を思い出していただけると幸いです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク