
「安定の黒ダウン」こそ老けて見える!オバ見え回避のダウンの着こなし(後編)
今回は、ダウンコートがオバ見えしやすいポイントとオバ見えを回避するコーディネート事例をご紹介します。後編です。
<<前のページ:私もやってたわ…これぞオバ見え!なダウンコーデとは
オバ見え回避ポイントはここ!
ではダウンコートのオバ見え、どう回避すれば良いのか。それは端的に明るい色をプラスすることです。単純にダウンコートの色自体をホワイトやライトグレーに差し替えても良いですね。アウターだし、ダウンコートで明るい色は避けたいということであればインナーのトップスを白にしましょう。インナーが明るいだけで、全体のトーンも軽量化し見た目にも洗練さがアップします。
この他にはカラーニット+白のロング丈カットソーを組み合わせたレイヤードコーデもこの冬の人気コーデとなっています。そして大事なのは、オバ見えをさせないためにアクセサリーもしくは柄の小物アイテムを投入してください。
アクセはデコラティブなものでも良いですが、スマートに仕上げたい時はゴールドもしくはシルバーのメタリック系が良いでしょう。柄モノは冬トレンドのレオパード、パイソン柄がオススメです。柄以外であればファー素材やパールモチーフなどをうまく取り入れてみてくださいね。色と素材を変えれば全身コーデの単調さがなくなりますのでぜひご参考までに!
今、ダウンコートを買うなら何がいい? 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 坂口志文氏ノーベル賞「制御性T細胞」とは何か?その内容と「日本にどのような意義をもたらすか」を免疫学者がわかりやすく解説
- 「高市さん、総裁ご就任おめでとうございます!」でも私たちが彼女を応援するのは「初の女性だから」ではなく【編集部】
- 来年還暦なんて信じられない!「君島十和子さんが美しいのは必然」。内科医が分析する「若さのカギ」となるホルモン育まれた納得の理由とは
- RIKACOさんの更年期「寝込むほど酷かった!」女性の体、フェムゾーンも「自分を大切にする」ためのセルフケアを!【SIXPAD for Women】
- 今買って、真冬まで使える【GU】の王道カーディガンとは。色違いで揃えたい大人のベーシック【40代の毎日コーデ】