
歯型取りで大パニック&脱走!発達障害の娘が矯正を乗り越えるまでの4年間【感覚過敏】後編
こんにちは、ライターの岡本ハナです。
私の長女はADHDと強迫性障害を併せ持つ、いわゆる発達障害児ちゃん。
今回は感覚過敏についてのお話です。「感覚過敏」とは、光や音、匂い、味、肌に触れる感覚など、さまざまな刺激を過剰に強く感じてしまう特性のこと。歯型取りのように、口の中に異物が入る感覚がどうしても耐えがたくなってしまうケースも少なくありません。
<<この記事の前編:歯型取りで大パニック&脱走!発達障害の娘が矯正を乗り越えるまでの4年間【感覚過敏】(前編)
4年後の大誤算!なんと料金が…
「事前にお伝えはしていましたが、実はもうひとつ大事なお話がありまして…
小児矯正では対応できないので、大人の矯正になります」
……え? 大人の矯正?
そう、気づけばすべての歯が大人の歯に生えそろってしまっていたのです。
せっかく「早めに始めよう!」と思っていたのに、気づけば矯正は大人料金にレベルアップ!!費用は約2倍!!!
「もう少し早く乗り越えられていれば……」
そう思うと、めちゃくちゃ悔しい!!!(苦笑)
「どうしても無理」に寄り添うこと 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】