
「がんきょう」は間違い!「元凶」の正しい読み方、知っていますか?
漢字にはさまざまな読み方があるため、漢字を読み間違えてしまったことがある人も少なくないでしょう。とはいえ、人前で読み間違えてしまったりすると、恥ずかしい思いをするもの。
そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。
本記事でご紹介するのは「元凶」です。ちょっぴり油断すると誤読しがちな漢字です。
「元凶」には、
悪党の中心人物。悪者のかしら。転じて、諸悪の根源。
引用元:小学館 デジタル大辞泉
という意味があり、「〜が全ての元凶だ」などの例文が挙げられます。
「元凶」の正しい読み方をどこかで聞いたことがある人もいるかもしれません。ただ、ややこしいのが「元」という漢字の読み方。
「元」には
- 音読み ゲン・ガン
- 訓読み もと(常用外)はじめ
の読み方があります。
「元凶」の「元」を「ガン」と読み、「がんきょう」と読んでしまうのは間違い。ということは・・・
正解はこちらです。
「げんきょう」です。
“諸悪の根源”を表す「元凶」は「げんきょう」と読みます。
「元凶」以外に紛らわしい「元」の読み方には「元号」と「元年」があります。これらの正しい読み方は
- 元号 げんごう
- 元年 がんねん
です。
年を表すという点では同じ言葉に感じますが、「元号」は年号を、「元年」はその年号の改まった最初の年やある物事の始まった年などを表します。
「元」の読み「ゲン」と「ガン」の違いについて調べてみると、
〈ゲン〉
1 物事のもと。根本。
2 はじめ。
3 頭部。
4 第一の人。かしら。
5 大きい。
6 年号。
7 中国の王朝の名。〈ガン〉
1 もと。
2 はじめ。引用元:小学館 デジタル大辞泉
とありました。
「ゲン」の意味には“年号”とあるので、「『元号』の『元』は『ゲン』と読むのだな」と思えるものですが、「元年」が表す“はじめ”の意味は「ゲン」にも「ガン」にもあります。
「元」をどちらで読むかについては、漢字と読み方をまるごと覚えてしまったほうがいいかもしれません。
「ゲン」と読む漢字
- 元気(げんき)
- 元素(げんそ)
- 還元(かんげん)
- 復元(ふくげん)
- 元号(げんごう)
- 改元(かいげん)など
「ガン」と読む漢字
- 元金(がんきん)
- 元日(がんじつ)
- 元来(がんらい)など
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】