
冷えた体をあたためる、おかずいらずの「スープ」&「なべ」レシピ3選
冷えた身体にしみ渡るあたたかい「スープ」と「なべ」がおいしい季節です。材料を切ってなべに入れるだけ!と簡単なのに、食材から引き出されたうまみが重なり合って、かってにおいしくなってくれる手間いらずの「スープ」と「なべ」の厳選レシピをご紹介します。
ひとなべ完結「おかずスープ」&「なべ」
『材料入れてのんびり煮るだけレシピ』では、材料を切ってなべに入れるだけ!と簡単に作れる上に、ひとなべにたんぱく質と野菜が入ったおかずいらずでも満足できる63のレシピを5つのパートに分けて掲載しています。
Part1:ひと皿完結!主食スープ
Part2:野菜ひとつからでも!1日分の野菜がとれるスープ
Part3:食べごたえ満点の具だくさんスープ
Part4:ひとつのなべで二度おいしいダブル食感なべ
Part5:テイスト別!「定番なべ」&「アイディアなべ」
目的に合わせて、さまざまな「スープ」と「なべ」が味わえるレシピ本となっています。今回はおすすめの新感覚の3レシピをご紹介します。
作るのは1品だけで済ませたい!ときに。
「とろとろバゲットのアホスープ」
スープに、ごはんやパン、めん、人気の雑穀やクスクスなどの主食をプラスすれば、立派な一食になる主食スープになります。「とろとろバゲットのアホスープ」は、主食となるバゲットを入れ、アホ=にんにくがたっぷり入ったパンチのあるスープ。とろとろの半熟卵をからめながら召し上がってください。
【材料(2皿分)】
■にんにく……4かけ
■バゲット(1.5㎝厚さに切ったもの)……4枚
■A:顆粒スープ……小さじ1/2、一味とうがらし……適量、パプリカパウダー……小さじ1/2
■卵……2個
■ピザ用チーズ……50g
■しょうゆ……小さじ1/2
■オリーブ油……1/4カップ
■イタリアンパセリのあらめのみじん切り……適量
【作り方】
①バゲットは一口大に切る。
②なべにオリーブ油を熱し、にんにくを弱火で3分ほどじっくりいためる。香りが立ったら①を加え、両面を2分ほどこんがりと焼く。〈Point:バゲットは多めの油とにんにくで焼きつけ、しっかりと風味を移します)
③水3カップとAを加え、ふたをして弱火で15分ほど煮込む。
④卵を落とし入れて半熟状になったら火を止め、しょうゆを加えてひとまぜする。チーズを加え、とけたら器に盛る。イタリアンパセリを振る。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】