「いらっしゃる」「参る」「伺う」日本語の使い分けの正解は?

2019.02.25 QUIZ

もうすぐ春。敬語のミスも、新人さんならご愛敬。でもまあ、間違えないに超したことはありませんし、間違いがなぜ起きるのか、先輩の立場なら説明して直してあげた方がいいですよね。今日は敬語の中でも言葉が変化するので間違いやすい、「特定形」の動詞についてお話ししますね。

 

おVになる・ごV申し上げる

タイプミスじゃないですよ(笑)。Vには動詞の変化形が入ります。この形の敬語表現についてはまたいつかまとめましょうかね。
Vの部分に動詞を入れると、「おVになる」や「ごVなさる」の場合は尊敬語、「おV申し上げる」は謙譲語 I、「Vいたす」は謙譲語 IIになるのです。

尊敬語……おVになる、ごVなさるなど

  • お読みになった本
  • ご紹介なさいますか

謙譲語 I、II……ごV申し上げる、Vいたす

  • ご案内申し上げます
  • 利用いたします

謙譲語が I と II の二つに分かれているのですが、その辺は気にしなくて大丈夫です。
で、たいていの敬語表現はこの形でOKなんですが、尊敬語と謙譲語で言葉が大きく変化するものがあります。それが敬語表現の際「特定形」の形を持つ動詞です。

 

行く・来る・言う・する・食べる

この、本当に人の動作の基本というか、日常会話で簡単に済む動詞が、敬語表現だと複雑な変化をします。

相手が友人なら

「来週あの店行くじゃない? 何時に来られる?」
「あれ、まだ言ってなかったかな。仕事してからだから7時かな」
「美味しいの食べようね!」

こんなにホイホイ進む会話も、敬語を使うべき相手だと、なんと言ったらいいか急に不安になりませんか?そんな時はとりあえず、基本の文をまるごと覚えて、それを使いましょう。

 

ルール……尊敬語は相手の動作に、謙譲語は自分の動作に付けます。

 

行く

  • 尊敬語……いらっしゃる
  • 謙譲語 II ……参る、伺う

例 取引先の人と時間の約束をするシーンで。

尊敬語(相手の動作) そちらには何時にいらっしゃいますか?
謙譲語(自分の動作) 私は○時に参ります。
など

 

来る

  • 尊敬語……いらっしゃる、見える
  • 謙譲語 II ……参る

*お越しになるなどは「おVになる」の方です。

例 取引先の人にこちらに来る手段を伺うシーンで。

尊敬語(相手の動作) こちらには、何でいらっしゃいますか?
謙譲語(自分の動作) 私はここに○時に参ります。
など

 

言う

  • 尊敬語……おっしゃる
  • 尊敬語 I ……申し上げる

例 目上の人が何かを言ったシーン、自分が目上の人に何かを言ったシーンで。

尊敬語(相手の動作) すみません、なんとおっしゃったのでしょうか。
謙譲語(自分の動作) 私が申し上げました通り……。以前申し上げましたが……。
など

 

する

  • 尊敬語……なさる
  • 謙譲語 II ……いたす

例 目上の人が何かをしたシーン、自分が何かをしたシーンで。

尊敬語(相手の動作) ○○様のなさったことは、ごもっともです。
謙譲語(自分の動作) それは、私がいたします。
など

 

食べる

  • 尊敬語……召し上がる
  • 謙譲語 I ……いただく

例 ランチ商談中に席を外すシーンで。

尊敬語(相手の動作) どうぞ召し上がっていてください。
謙譲語(自分の動作) 先にいただきますね。
など

 

どうでしょうか。この基本パターンさえ頭に入れておけば、大丈夫。そして不思議なことに「行く」と「来る」はだいたい同じですので、全部で4パターン覚えれば良いことになります。
先ほどの会話はこんな感じになりますよ。全部、敬語を使う相手に話してみた体で、尊敬語にしてみます。

「来週あの店行くじゃない? 何時に来られる?」
「来週、あの店にいらっしゃいますよね。何時にいらっしゃいますか?」

「あれ、まだ言ってなかったかな。仕事してからだから7時かな」
「まだ申し上げておりませんでしたでしょうか。仕事を致してから(仕事を済ませてからなどに変換可)になりますので、7時頃になります。」

「美味しいの食べようね!」
「美味しいお料理をいただきましょうね」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク