
GW直前!台湾旅行で大活躍する「必須アイテム」はこちら!
台湾マニアのイラストレーター・佐々木千絵さんが、「週末ちょっと行ける」玄人目線の2泊3日台湾モデルコースを11カ月!かけて紹介する連載。無事18年11月にゴールを迎えましたが、台湾の魅力はまだまだある! ということで、台湾を楽しむコツをお教えしていきます!
救世主はバッグハンガーまたはバッグホルダー!
ゴールデンウイーク、または令和最初の旅行で台湾へ行くというあなた!
行く前にこの記事にたどりついて本当にラッキーです。
しかし漫画を読み終えて「別に台湾に限ったことじゃないな」と思われた方、大正解!
たしかに日常生活でもお使いの方は多いと思うこの”バッグハンガー”または”バッグホルダー”なのですが、特に台湾に持っていくと本当に役に立つのでぜひ鞄にポイッとしのばせて旅立ってください。
夜市や食堂だと相席も普通な台湾
旅先だと荷物を減らしても減らしても増え続けるあれは一体なんなんでしょう?
タオルや帽子、ガイドブックや折り畳み傘、ホテル帰る間も惜しいのでおみやげも店をはしごするたびどんどん増える!減ることはまず、ありません。
観光買い物で「お腹が空いた、さて食事食事」と台湾らしいローカルな人気店に入ると意外に困るのが荷物の置き場。
「こちらのカゴをお使いください〜」ということはまず無く、さらに混雑してたら相席だって当たりまえ。
「この大荷物を抱えて食事するしかない」と腹をくくったことがある人も少なくないのでは?
重要度が低めのグッズなので忘れることもしばしば、そんなとき私は激しく後悔するのです。
台湾の街歩きには”バッグハンガー”、はい、今すぐメモです。
オススメはSになるのとCの形
この便利グッズ、いろんな形状のものが売ってますが、オススメはバッグの手持ち部分にカチッと留められるタイプ。
”Clipa”とか”bobino”、”prillo”などなどいろいろデザインもオシャレなものがあるのでお気に入りを見つけてください。
このタイプのは結構重めの荷物もがっちりホールド。
いいものは少々お高いですが安くても荷物がすぐ落ちちゃう!なんてことになったら余計にストレス溜まるのでね。
プレゼント企画ご応募ありがとうございました!
前回お知らせしたプレゼント企画、たくさんの方にご応募いただきました。
週明けに編集部で厳正なる抽選の結果、当選者を決めますので応募くださったみなさまもう少しお待ちください。
コメントやメッセージなどとても嬉しかったです!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】