【ラクにお金がたまる!】お金をためられる人がやっていること5選

お金を貯められない人が急に貯めようとすると、節約するために極端にお金を使わなくなったり、無理のある貯蓄目標額を設定したりするため、半年もたたずにギブアップしてしまうという人は少なくありません。
お金を貯められる人は、無理な生活をしているわけではありません。今回は、お金が貯められるようにチェンジするために参考となるお金を貯められる人がやっていることを5つお伝えします。

1支出を把握している

お金を貯められる人は、何にいくら使っているのか支出を把握しています。支出を把握することで、無駄な支出があれば家計を見直すことができ、貯蓄にまわすこともできます。
それでは、「まずは支出を把握することから始めよう」と、がんばって細かく家計簿をつけ始める人もいますが、家計簿はつけなくても大丈夫。なぜなら家計簿をつけることがゴールになってしまい疲れてしまって家計を見直す前に息切れしてしまうケースは少なくないからです。1円単位で把握しようとせず、約何万何千円くらいと大まかに把握すれば良いです。支出を把握すれば、自分が何に使っているのか、無駄な支出はないかと家計を見直すことができます。また、無理なく貯められる金額を設定することができ、継続してお金を貯めることができます。

2お金を貯める目標を持っている

お金を貯められる人は、いつまでに何のためにいくら貯めるのかという目標を設定しています。たとえば、「来年の夏休みは海外旅行へ行くために30万円貯める」「いつかエルメスのバーキンが買えるように月々2万円ずつバーキン貯金しよう」など、お金を貯める目標を持つことで、お金を貯めることが前向きに楽しくなります。
お金を貯められない人のなかには、お金を貯めることは節約して我慢する生活を過ごすという辛いイメージを持つ人もいます。
自分がやりたいこと、欲しい物などのための貯蓄目標を持つことで、貯蓄することが自然と楽しんでできるようになります。

3部屋が片付いている

お金を貯められる人は、部屋がきちんと片付いているので、どこに何をしまっているのか把握できています。
一見、部屋の片づけとお金は無縁のように思われがちですが、実はそうではありません。
部屋が片付いていることで、無駄に物を増やさないように心がけること、同じような物を購入しないなど、無駄遣いのストッパーになります。
また、部屋を片付けることで、持っている物を大切に扱うようになります。洋服も1枚購入したら、1枚断捨離するというように自分なりのルールを決めておくことで、不用意に洋服を購入することも控えるようになります。

4安いだけでは購入しない

お金を貯められる人は、安いからといって購入しません。お金を貯めたいなら、「セールに行ったら何かしら買わないと損」という考え方はしないこと。セール前からどうしても欲しかった商品がセールになっていたら購入してもOKですが、安くなっているからと購入していては、たいして欲しくもない商品を購入してしまうことにもなりかねません。
セール前の価格だとしても購入したい必要な商品なのかを考えるようにすると、後悔する買い物を避けることができます。
また、安くなっているからとシャンプーなどのまとめ買いもしません。ストックが多いと気持ちが大きくなり、1回の使用量も多くなりがちです。必要な物だけ購入するように心がけましょう。

5先取り貯蓄をしている

お金を貯められる人は、「先取り貯蓄」をしています。お給料が入ったら、貯蓄するお金を先によけておいて、残りのお金を生活費にあてます。先によけておく貯蓄する先は、定期預金や社内預金などを利用し、貯蓄は普段使っている銀行口座と別にしておきます。
別にしておくことで、いくら貯蓄ができているのかが一目瞭然です。また、必要なお金は貯蓄できているので、家計簿をつけなくても使える範囲内でお金使うよう心がけて生活すればいいので気持ちも楽です。

■まとめ
お金を貯めたいと思っているけど、継続できないという人は、日々の生活を改善することでお金が貯められる人に変わります。気がつけば、お金を貯められる人になっているはずです。楽しい目標に向かってお金を貯められる人にチェンジしましょう。

今関 倫子 ファイナンシャル・プランナー
外資系保険会社勤務中にファイナンシャル・プランナー(FP)を目指し、AFP(日本FP協会認定)資格取得後、独立系FP事務所に転職。女性を中心に年間のべ200件以上のマネー相談を受け、多くの経験を経て独立。個人マネー相談、執筆、マネーセミナーを中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

スポンサーリンク