
【超発見】コンビニおにぎりと豆乳が!「5分で速攻豆乳リゾット」
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。忙しい人のための「21時からのひとりごはん」連載15回目は、調理時間5分、コンビニのおにぎりを使った簡単なリゾットを作ります。
おにぎり+豆乳=だいたい美味しい
米と具材は市販のおにぎりで手軽に、生鮮品を扱うコンビニで売っているえのき茸を刻んでボリュームアップ、パックの豆乳で煮てリゾットというか雑炊風にします。
おにぎり一個分(約100g)のごはんと刻んだえのきでしっかり食べ応えがあり腹持ちもします。
豆乳でタンパク質、えのきで食物繊維が摂れるので、あとはビタミン類をどこかで補給しておきましょう。
豆乳の200mlのパックを使いきるため、リゾットというには汁気が多くて雑炊的な仕上がりですが、もちろん豆乳の量を減らしてリゾット的にしても。
いろいろなおにぎりでそれぞれに美味しくできます。
後ろの方でバリエーションをご紹介しています。
お試しを!
コンビニのおにぎりとえのきで豆乳リゾット
工程は、
1、鍋に材料を入れる
2、ひと煮立ちさせる
です。
ヘルシー
<本日の買い物>
・おにぎり(ここではもち麦、枝豆、塩昆布のもの) 1個
・えのき 1パック(1/2を使用)
・豆乳 200ml
<その他の材料>
・塩 小さじ1/3
<好みで>
・バター 8-10g
・オリーブオイル
・黒胡椒
・粉チーズ
<作り方>
えのき1/2パックは石突きを切り離し、7-8mm幅に切り、根元はほぐしておく。
米見立てなので細かめに切ります
鍋に、豆乳、えのき、おにぎり、塩を入れて中火にかけ、おにぎりを崩しながら温める。

(後で紹介する鮭おにぎりを煮ている写真しかなかったので海苔がみえてますが気にしないでください)
(バターを使う場合はここで入れる)
ひと煮立ちしたら火を止め器に盛り、<好みで>を適宜加える。

ここではバター、粉チーズ、黒胡椒、オリーブオイルを使いました。
バリエーションいろいろ
玄米や麦飯などの粒感がしっかりしているご飯のほうが煮たときもべちゃっとしにくいです。最近見かける海苔なし玄米麦飯系のものは、だいたいいけると思います。他にもいろいろなおにぎりでそれぞれに美味しくできます。(ツナマヨは若干微妙でした)
焼き鮭の海苔巻きおにぎり

できあがりはほぼ同じ絵
ところどころにある鮭の塩気がアクセントに。海苔ははがしてこまかくちぎって入れると塊になりません。
たらこ海苔巻きにぎり

できあがりはほぼ同じ絵
プチプチ食感がいい感じです。これにはバターを使いました。
納豆巻き

できあがりはほぼ同じ絵
酢飯も違和感ありません。酢の効果で若干豆乳が硬めになっているような。仕上げに醤油2-3滴、黒胡椒多め、オリーブオイルで仕上げました。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】