
植松晃士 マンネリおブスにご用心! 40代が「見直すべき」美の習慣
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
令和時代になって1カ月近く過ぎましたが、もう慣れましたか?
「美しさ」で一番大切なのは!
今回は美容のお話です。10連休の間に、せっせと美容に時間もお金もかけたという方もいらっしゃるかもしれませんね。僕が大人の美容で思うことは、やっぱり肌の美しさが一番大切ってこと!
塗って飾るのは二の次。いかに肌をキレイに保つかが、キモだと思うんです。だって、肌の調子が悪いとどこにも出かけたくないし、メイクもしたくないし、気持ちが落ち込むでしょ。逆にコンディションがいいとファンデーションも1/3で済んじゃうし、鏡を見るのが楽しくなりますよね~。
同じものばかり使ってない?
僕も実は、絶賛肌改善中です。長く生きていると、自分のお気に入りだけしか使わないでしょ。もちろん、それもいいことだと思うんですが、やっぱり少しずつ肌も変わるもの。自分の肌に何が合うのかを見極めることは難しいですが、いろいろと使ってみることはオススメします。
僕が最近気になっているものは、セラミド。セラミドは、細胞の間を満たして潤いを保ち、外からの刺激をブロックするバリア機能もあるんですって。そして、人がそもそも持っている成分で、肌の保湿に関わる重要なもの。ただ、年々セラミドは減っていくらしいんです。セラミドのコスメはいろいろあって、セラミドを補うタイプもいいと思うんですが、自分のセラミド産生を促すというタイプのアイテムに興味ありです。
筋肉と一緒。肌も裏切りません!
スキンケアの見直しの重要性は、肌が変わるから。筋肉は裏切らないって言うけど、肌も裏切らない。手をかけたらそれだけ応えてくれます。しかも、40代アップの女性は手応えがはっきり出る。差が出るんです。大ジワは中ジワに?中ジワは小じわに? ゼロにするには医療しかないけれど、医療でゼロにしたとしてもその状態をキープするためにはやはり、自分の肌に合った正しいスキンケアは必要。そして、ちゃんとスキンケアしていれば肌土台がいい状態なので、医療の効果もさらにアップするというわけ。
プレゼントに置き換えたら、ファッションが包み紙だとして、肌は中味。包み紙が豪華で開けるとがっかり、ってことあるでしょ(苦笑)? 40代アップになったら、第一印象も中味も大切。最近スキンケアしても結果が出ないとか、肌が変わらない、もっとよくなりたいと思ったら見直しよ!
見直しにいかが? 大人肌におすすめの3品はコチラ
世の中にはたくさんコスメブランドがあるし、肌悩みも人それぞれだからどれがいいです!とは言い切れないけれど、大人肌が手始めに使ってみてもよいのでは?というものをご紹介します。
エスティ ローダー マイクロ エッセンス ローション フレッシュ 200mL ¥12,500+税/エスティ ローダー
3月に発売されたばかりの新ローション。30年にわたる発酵研究により生み出された2種類の発酵成分「マイクロ ニュートリエント バイオ ファーメント」と、日本由来の「サクラ ファーメント」を配合し、潤いを与えるだけでなく、乾燥などの環境ダメージを寄せつけず、毛穴の目立たない透明感のあるツヤ肌に導きます。軽くてみずみずしい感触で、大人肌にも使いやすいはず。
問)エスティ ローダー https://www.esteelauder.jp/
ライスフォース ディープモイスチュア ローション 120mL ¥8,000+税/アイム
「肌の水分保持能を改善する」と厚労省に認められた成分である、“ライスパワーNo.11エキス”配合の薬用保湿化粧水。ライスパワーエキスというのは、お米を発酵・熟成させたもの。化学物質を含まない100%お米からできた成分です。発酵条件などでナンバーが分けられて区別されていますが、No.11は肌自身が持つセラミドを作り出す力を育むことでうるおいを改善する効果が認められています。さらに、無香料・無着色、石油系界面活性剤不使用、動物性原料不使用、弱酸性という処方で、デリケート肌にもおすすめ。シリーズ使いで効果を最大に!
問)株式会社 アイム https://riceforce.com
イプサ ME アルティメイト 全3種 各50mL ¥10,000+税/イプサ
「肌は本来、きれいになろうとする力を持っている」というコンセプトに基づいた、イプサのスキンケアの原点ともいえるアイテム。肌本来の美しさを引き出し、肌の個性に合わせた17種類をラインナップ。中でもMEアルティメイトは、深いうるおい、透明感、ハリを与え、肌環境を整えながらワンランク上の肌を目指す1本。現在の肌状態で1~3タイプからセレクト。テクスチャーもそれぞれ違うので、カウンターで肌と相談しながら選んでみて。
問)イプサ https://www.ipsa.co.jp/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は