
知らないと恥をかく!エレガントな割り箸の割り方って?【オトナの常識#11】
割り箸をきれいに割ることができず、恥ずかしい思いに……。そんな人も多いのでは?実は、きれいに割るにはコツがあります。
問題 割り箸のきれいな割り方とは?
A.割り箸を縦に持ち、左右に開く
B.割り箸をテーブルに置き、水平に開く
C.割り箸をひざの上に寝かせて、水平に開く
正解 C.割り箸をひざの上に寝かせ、水平に開く
割り箸を縦に持って左右に開くのは不作法ですし、失敗のもとです。また、テーブルの上に置いて人前で割るのはエレガントとは言えません。
割り箸は、膝の上で扇を開くように水平に割ります。小指を箸にかけると失敗がありません。
箸置きがない場合は、箸袋を折って箸置きがわりにします。
食べ終わったら、折った箸袋に箸先をさし込み、汚れを隠しましょう。
正しい箸の持ち方・使い方
箸の使い方は、割り箸もそれ以外の箸も同じです。
まず、箸の中ほどを右手で上からとって持ち上げ、左手で下から受けます。この際、左手が箸先にかからないように注意しましょう。右手を箸の頭のほうへすべらせ、右手を下側に回り込ませます。左手を離し、右手の中指を箸の間にそわせると正しい箸の持ち方になります。
箸先で汚していいのは箸先から1.5㎝、多くても3㎝まで。正しい持ち方をすれば、これ以上は汚れることはありません。
箸を休めるときは、箸先を箸置きや膳の左縁から3㎝ほど出して置きます。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】