「ねつる」とは読みません!「熱る」の正しい読み方、知っていますか?

2019.08.27 QUIZ

 

送り仮名1つで読み方がガラリと変わる漢字。そのため、どんなに身近な漢字であっても「あれ?どう読めばいいの?」と戸惑う人は決して少なくないはずです。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「熱る」の読み方、知っていますか?

「熱(ねつ)」や「熱い(あつい)」といった言葉でおなじみの「熱」。「ねつ」「あつい」といった読み方には馴染みがあるかと思いますが、「熱る」と書かれて戸惑った人も多いのではないでしょうか。「ねっする」と答える人もいるかもしれませんが、その場合には送り仮名に「す」を必要とします。

なお本記事で紹介する正しい読み方での意味は、

熱くなる。熱を帯びる

引用元:小学館 デジタル大辞泉

です。

この場合の「熱る」は、一般的に他の漢字を当てて表されることが多いため、読み方を当てるのは難しいかもしれません。

正解はこちらです!

「ほてる」です。

「ほてる」は「火照る」と表すこともできます。「火照る」のほうが一般的に用いられていることが多いですが、「熱る」と漢字一語で表現することもできます。他にも

  • ほとる
  • ほとぼる
  • ほとおる

という読み方があります。

また「熱る」にはもう1つ読み方が。それは「いきる」です。「いきる」は

1 あつくなる。ほてる。むしむしする。
2 激しく怒る。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

を意味します。「熅る」という漢字でも表すことができます。「いきる」にも「ほてる」同様、“あつくなる”という意味がありますが、“激しく怒る”という意味で使われている場面に遭遇することのほうが多いのではないでしょうか。

それからもう1つ。使われている場面に遭遇したことはありませんが、「あつる」という読み方もあります。「暑る・熱る(あつる)」は、

暑さに苦しむ。

引用元:三省堂 大辞林 第三版

を意味します。

「熱る」だけで、

  • ほてる
  • いきる
  • あつる

とさまざまな読み方が登場しましたが、「いきる」「あつる」の登場頻度は低いでしょう。文中や会話の内容に合わせて、読み分けられるといいですね。

 

【合わせて読みたい】

もちろん「じょに」ではありません。「序に」の読み方、知っていますか?

「徐に」の正しい読み方って?「じょじょに」ではなく、よく使うあの言葉です

「ぐに」ではありません!「具に」の正しい読み方、知っていますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク