「のんき」でも「ほれけ」でもない!「惚気」の読み方って?

2019.09.03 QUIZ

 

漢字にはさまざまな読み方があるので、「多分この読み方で合ってるんだろうな」と思っても、自信がもてないときがありますよね。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!今回の漢字は、きっとどこかで耳にしたことがある人も多いはず。

「惚気」の読み方、知っていますか?

「惚」と「気」という漢字から、なんとなく読み取れる人もいるかもしれません。「惚(ほ)れる」という漢字から連想して「ぼけ」と読む人もいるようですが、「ぼけ」は間違い。読み方を知れば「ああ!」と納得できること間違いなしの読み方なのですが・・・

正解はこちらです。

「のろけ」です。

「ノロケ話」など聞いたことがありませんか?ノロケ話のノロケは「惚気」と漢字で書きます。

「惚気」とは「のろけること」。「惚気る(のろける)」とは、

1 自分の配偶者や恋人などとの仲を人前で得意になって話す。
2 色情におぼれる。女性にひかれて甘くなる。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

ただ、元々「惚」という文字に「のろ」という読み方はありません。音読みは「コツ」、訓読みは「ほれる」です。ではなぜ「惚気」は「のろけ」と読むようになったのでしょうか。

「惚気」の「のろ」は、動きが遅いことを意味する「鈍い(のろい)」の「のろ」と同じだと言われています。ノロケ話をする人は大抵、自分の恋愛話に夢中になっています。そのため、周りの白けた空気を察することができません。

“自分の配偶者や恋人などとの仲を人前で得意になって話す”、“女性にひかれて甘くなる”ことで鈍い精神状態になることを表すのに、「のろけ」と読むようになったようです。

周りを白けさせてしまうこともある「惚気」ですが、恋愛に夢中になって鈍くなるのは、本人にとっては幸せなことかもしれませんね。

参考文献:惚気る、のろける 日本語を味わう辞典

 

【合わせて読みたい】

「じんじん」ではありません!「仄仄」の読み方、知っていますか?

予想だにしなかった!「てんてん」でない方の「点点」の読み方って?

「てんぷ」ではない!「貼付」の正しい読み方、知っていますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク