
「平常」の反対って言える?「異常」ではない!間違えやすい反対語3つ
何度目かの日本語ブーム到来ですね。日本語の誤用を題材にしたテレビ番組も始まりました。今日は反対語について、簡単なのに難しい、そんな反対語を3つ集めてみましたよ。
1・平常の反対語は?
答え
B 非常
解説
「平常」とは、常、普通、普段、常日頃、平生のこと。「事故でダイヤが乱れていたけれど、平常運転に戻る」なんて使いますよね。その反対語が、「非常」。普通と異なること、普段と異なることです。そういえば、「非常事態」などと使いますね。ちなみに、Aの「不平常」という言葉はありません。Cの「不正」は、正しくないこと。反対語は「平常」ではなく「正当」です。
2・充実の反対語は?
答え
C 空虚
解説
「充実」とは、内容が満ち満ちていて、豊かなこと。力が豊かにそなわってしっかりしていること。反対語は「空虚」で物の中身、内容をなす価値、または、心のよりどころが何もないことです。Aの「未実」ですが、このような言葉はありません。 ちなみに、Bの「不実」は誠意や情愛に欠けていることで、反対語は「充実」ではなく「誠実」です。
3・無情の反対語は?
答え
A 有情
解説
「無情」とは、元は仏教用語。「一切のものは、生じたり変化したり滅したりして、一定のままではないということ。」です。しかし、普通は、そこから派生した「はかない」という意味で使いますよね。この「無情」の反対語は「有情」で「ゆうじょう」ではなく「うじょう」と読みます。感情が存すること。そこから、人の感情を理解しうることという意味があります。Bは「ゆうじょう」友達の間の情愛です。Cの「常識」は「一般の社会人が共通に持つ、また持つべき普通の知識、意見、判断力など」のこと。反対語は「無情」ではなく「非常識」です。
どうでしたか? 「不」「無」「非」「未」が付くと反対語になるというルールもありますが、意外に奥が深いもの。反対語を知ることで、言葉をより一層、深く知ることができます。
あわせて読みたい
「ぜったいぜつめい」「絶対絶命」でOK?簡単な割にみんな間違える四字熟語5
「ありがとう」の反対語わかる?「ごめんなさい」ではありません
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】