
近藤サトの女のギアチェンジVol.3「逆説のススメ」
ハロウィンの仮装で、小さな女の子達がおとぎ話のプリンセスのドレスに身を包み、スカートを、ひらひらさせながら嬉しそうに歩いているのを見ると、こころから可愛いと思う一方で、『ほんもののプリンセスにはどう転んだってなれないのよ。』とこころの中でささやきます。
本来、プリンセスの資格は、プリンセスとして生まれたものにのみ与えられる特権。もちろん、いずれは誰もが「白馬に乗った王子との遭遇率0%」という事実に気づきますが、普通の人こそ、やっかいな幻想を捨て去るのはできるだけ早いほうが、後々の人生の軌道修正のためにはいいと思っています。
しかし「欧米化」のあおりか、おめでたいプリンセス幻想は、毎年のハロウィンを見る限り、現代もまかりとおっているようです。問題は、それを着せる親の方で、目先の可愛さに負けて、幻想の連鎖を娘に継承することのリスクも少しは考えたほうがいいかもしれません。
ただし、日本の昔話に登場するプリンセス(お姫様)は少し性質が違います。日本の姫物語は説教節なども下敷きになっているのか、暗く、お姫様は不幸な身の上が多いのです。人間じゃない設定も多く、竹から出てきた宇宙人だったり、妖怪や人魚、動物の化身もいます。よしんば人であったとしても、わが身の上を憂い自殺を図ったり、身代りに死んだりします。
さらに、苛め、差別、貧困など次から次に各種不幸もお姫様を襲います。読者は恐れ慄き、こんなお姫様ならごめんこうむりたいと願い、自分は庶民の子供でラッキー、人間に生まれて良かったと胸をなでおろすのです。
末摘花が最強のプリンセスな理由
日本の物語の中で、不幸極まりないお姫様たちが続々登場する代表作品が、「源氏物語」。光源氏という破滅型美系モンスターにこぞって翻弄されまくり、姫たちはみな、人生諦めるために生きているような有様。
しかし、そのお姫様たちの中に一人だけ、不幸を逆手に取り、逆説的に生き抜くお姫様
がいます。それが「末摘花」です。
常陸宮の姫君という高貴な身分なのに貧乏、不細工、不器用、無教養、ダサい・・。唯一、美しい黒髪は褒められますが、それも後年、白髪混じりになり、たったひとつの美点も失われてしまいます。
光源氏の温情で?囲われたとはいえ、男女の関係も無く、陰で笑われ、あろうことか存
在自体を忘れられることも。光源氏の女なのに、この人は一体なんなのでしょう。
通説では、末摘花は異色の存在として、滑稽なキャラクターの道化と笑うことも多いの
ですが、実は作者の紫式部は、末摘花こそが現実世界のマジョリティで、他の姫はマイノ
リティ、おとぎ話の幻想だと言いたかったのではないかと思います。
紫式部は、天才的頭脳を持った女性でしたから、女性が意志を持って生きられない時代
に憤怒していたでしょう。もしかすると末摘花は作者にとっての希望だったかもしれない
のです。
末摘花は、バカではなく自分の置かれた境遇や周りの評価をすべて承知しています。現実を受け入れ、いつも自身が歩むべき道を自身で選び取っています。たとえ笑い者になっても、自分を貫く末摘花には平安の読者もしっかりこころを寄せています。主役級ではないのに、物語の中に何度も登場するのはファンが多かったからとも言われています。
プリンセスなのにプリンセスの概念になにひとつ当てはまらない末摘花こそ、最強の
「逆接の女」であり現実の女なのです。
ただし、私たちはそもそもプリンセスですらないことは念を押しておきますね。
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】