
肩甲骨がほぐれると、体内のパワースポットも活性化!絶対試すべき肩甲骨ほぐしとは?
こんにちは。ヨガインストラクターの高木沙織です。
年々体のコリを感じやすくなるのは仕方がないこと。確かにそうではありますが、体の機能低下によるものだけがコリの原因になるわけではないのです。
今回はちょっぴりスピリチュアルなお話し。体に備わるパワースポット“チャクラ”のなかでも多くの現代人が硬く閉ざしがちな「第4チャクラ」とコリについてです。
エネルギーが渦を巻く場所=チャクラ
ヨガの伝統によると、私たちの体のなかにはエネルギーが渦を巻く7つの重要な場所があるとされています。それが、“チャクラ”。ヨガを受けたことがある人ならレッスン中、ない人でも「チャクラが開く」なんて言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ちなみにこの「チャクラが開く」は、エネルギーの滞りが解消されて心身のバランスが取れた状態で、反対に閉ざされているときは心身に不調を感じやすくなるというとイメージしやすいと思います。
では、肝心なチャクラがある場所は?
チャクラは下の写真のように骨盤底筋群から頭頂部に縦に並んでおり、下から第1チャクラ、頭頂部は第7チャクラにあたります。
現代人は第4チャクラが閉ざされやすい
体内には7つのチャクラが存在するとお伝えしましたが、精神的な落ち着きや物事の好き嫌い、意志力、自己表現力、直感力などそれぞれに司るものが異なります。
そして、ここで注目したいのは第4チャクラ(上の写真で★がついているところ)“アナ―ハタ チャクラ”。「ハートチャクラ」とも呼ばれる心の在り方、愛情の問題と深く関係してくるチャクラです。
さらに言うと、無条件の愛を司るチャクラで見返りを求めない純粋な愛、慈悲の心が渦巻く場所。ではなぜ、現代人は第4チャクラが閉ざされやすいのか。
それは、自分を受容する心が狭くなってしまっているから。仕事や家事、プライベートにおいて、なにかと忙しく過ごすうちに頑張っている自分を褒めてあげる気持ちを忘れてはいませんか? 自分を認め、愛してあげる気持ちが薄まると第4チャクラは閉ざされやすくなり、自己肯定感が低下してネガティヴな気持ちに偏りやすくなってしまうでしょう。
すると、第4チャクラが位置する肩甲骨周辺にコリが生じてきます。心⇔体はつながっているので、ちょっとネガティヴになっているかもしれないと感じたら、この場所をほぐしてあげることでチャクラの活性化になりますよ。
肩甲骨周辺をほぐし、第4チャクラを活性化
肩甲骨周辺をほぐして、第4チャクラを活性化するには次のようなエクササイズ・ポーズがオススメです。
(1)背筋を伸ばして座り、両方の肩を耳に近付けるように持ち上げる×5回
(2)右肩のみ、耳に近付けるように持ち上げる×5回
(3)左肩のみ、耳に近付けるように持ち上げる×5回
ここからは、ヨガの「コブラのポーズ」を紹介します。
(1)うつ伏せになり、両手を胸の横につく
※ 足は腰幅程度に開く
(2)息を吸いながら上体を起こし、目線を斜め上に向ける~呼吸を5回
※ 肩甲骨の下側を寄せるように胸・肩を開く
※ 肩と耳を離すように、肩を下にさげる
※ 首や腰に痛みがある人は無理をしないこと
エクササイズもヨガのポーズも、肩甲骨周辺が動いているのを感じながらおこなってみてください。
体のコリと気持ちの面には密接な関係があります。どちらも大切に労わりながら過ごせたらよいですよね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】