
【セリア】便利すぎてどうにかなりそう…?マニアが見つけた100均の文房具5選!
無駄遣いはなるべく減らしたい。でも、節約しすぎて暮らしが味気なくなってしまうのは避けたい……。
かと言って、特に消耗サイクルの早いアイテムは、こだわりの雑貨屋で揃えると意外にいいお値段になってしまいます。
そんなジレンマから脱出できる! 暮らしをちょっと豊かにする、100均のおすすめ文房具をご紹介します。
4枚までなら切れる! キャップつきで持ち運べるアイデアはさみ
コンパクトポケットはさみ 100円+税
一見何だかわかりませんが、これはキャップ付きのポケットはさみです。
持った感じはマジックくらいの太さで、長さは約11.5㎝程度。
筆箱の中に入れても邪魔にならない、いいサイズ感だと思います。
キャップがしっかり締まるため、持ち運んでいる最中にキャップが外れてしまうといった心配もなさそうです。
はさみとしての機能もばっちりで、コピー用紙なら4枚程度まで重ねてあっても楽に切ることができました。
6枚以上は少し力がいるかな、という感じです。
かなりシンプルなデザインなので、マスキングテープなどでデコレーションしてオリジナリティを出すのもいいかもしれませんね。
針のストックから開放される!用が済んだらそのままシュレッダーOKのホッチキス
針のいらないホッチキス 100円+税
針を使わず紙を綴じることができるホッチキスです。
針がないのでいざ使うときになって「針がない!」と慌てることもなく、
用が済んだらそのままシュレッダーにかけられるという便利アイテム。
しかも、針がぐにゃっとなる失敗もない! 針有りホッチキス失敗しがち人間なので嬉しいポイントです。
また、手のひらサイズなのも小さすぎず大きすぎず、扱いやすい大きさだと思います。
こちらは、コピー用紙4枚まで重ねて安全に綴じることができます。
かなりお手軽に綴じることができますが、紙に穴を開けて綴じる仕様なので、
綴じ部分が文字にかからないよう注意が必要です。
これで100円というコスパの良さもこのアイテムのおすすめポイントです。
これが地味に便利なんです…どこでも当てられる、曲がる定規
曲がる定規 100円+税
本当に地味に便利なのが、塩化ビニル樹脂でできた曲がる定規です。
結構簡単にぐにゃっと曲がります。便利ポイントは曲面に綺麗に線が引けること!
もちろん、普通に曲面の寸法を測ることにも使えますし、平面に対して使用することも可能です。
樹脂製のため、曲げた後は放っておけばゆっくりとまっすぐに戻ってくれます。
上下にメモリがついていて、右からも左からも図りやすくなっているのもありがたいポイント。
今流行りのDIYなんかでも活用できそうです。
迷わず柄物をチョイス!おしゃれ心をくすぐるポリ袋
B8チャック付ポリ袋 100円+税
サイズ感約98×64mm(チャック部分含めず)のポリ袋。
この商品は20枚入りです。
この手の袋は意外と重宝するもので、常備薬や絆創膏を入れたり、ピアスなど細々したアクセサリーを持ち運ぶのにも便利です。
ケースのように厚みがないので小さめのバッグやポーチに入れても邪魔にならず、
コンパクトに収まるのも嬉しいポイント。
柄ものから、無地、キャラものなど、様々な柄・サイズで展開されています。
今回バナナ柄をチョイスしたのは、個人的に無地だとちょっと味気ないかな? と感じたためです。
柄があるだけで何となくおしゃれ感が出て100均っぽさが薄れる感じがします。
あなたの映画ライフのお供に
自分だけの映画ノート 100円+税
こちらはまさに「暮らしをちょっと豊かにする」アイテム。
私は映画観賞が趣味なので映画ノートをチョイスしましたが、他にも旅行、読書、お弁当、ラーメン、パン、カフェ、レシピがあり、全部で8種類展開の記録ノートです。
中は記録しやすいようになっていて、書くのが楽しくなりそうです。
映画を観る度にこのノートに書き留めておけば「こんなに映画観てたんだなぁ」と思うこと間違いないでしょう。
こうしたノートも雑貨屋などで買うとそこそこのお値段しますが、セリアならもちろん100円です。
このように、利便性だけでなく趣味の分野においても100均のアイテムを取り入れることで、
低コストで暮らしを豊かにできるのではないかと思います。
以上、暮らしを豊かにする便利100均文房具5選でした!
これらは全てセリアで1点100円(税抜き)で購入することができますよ。
みなさんもぜひ、自分の暮らしや趣味に合ったアイテムを取り入れてみてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】