
【乾燥対策】40代がニベアとプチプラで対策するならどう組み合わせる?
そろそろ、全身の乾燥が気になり始めた季節。
とは言っても、まだがっつりと乾燥対策するのには早いだけに、ゆるっと乾燥対策を始めるのが、今の時期の気分です。
40代はプチプラを上手に組み合わせて、満足度の高いお手入れを実現する方法もオススメですが「プチプラのほうが気楽だけど、使用感が気になるし……」にお心当たりがある40代女性のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。時短美容家の並木まきです。
今回は、ニベアにプチプラアイテムの合わせ技で、この時期に気になる乾燥を撃退! のお話です。
プチプラアイテムは単体だと満足度低め…も“あるある”!?
先日、アラフォー女性から立て続けに「プチプラコスメがブームだけど、やっぱり使用感が、“それなり”な気がする」といったお話を受ける機会がありました。
昨今はプチプラコスメのレベルも上がっていて、デパコス並みの実力あるものも増えているとはいえ、目が肥えている女性ほど「話題だから買ってみたけど、やっぱりお値段なりじゃない……?」となるのも、実際のところ珍しくないお話です。
40代のプチプラアイテムは、単体づかいよりも、合わせ技で格段に満足度が上がる場合も少なくなく、プチプラアイテムこそ上手に組み合わせて使うのも一案。
むしろ、プチプラだけに「ここが足りない!」は、別のアイテムで補うことで、より自分好みの使用感に近づける術にもなりますし、定番アイテムとの組み合わせワザで自分好みのお手入れが叶うようになるアイディアにも。
秋の乾燥ボディ対策は…ニベアと化粧水の合わせ技で乗り切る!
秋冬のど定番プチプラアイテムといえば、ニベア! 40代にも絶大なる人気を誇り、これからのシーズンは「手放せない!」な人も多いのではないでしょうか。
でも、冬本番を前にした今の時期は「ニベア単体だと、ちょっとベタつく?」となることも。そこで、ニベア+αの合わせワザが便利です。
ニベアのこっくりとした質感は、高い保湿力を誇るけれど、しっかりめに塗るほど、ベタつきを感じる人もいるのは確か。
つまり、まだそこまで乾燥していないシーズンには、トゥーマッチな保湿ケアになってしまうケースも少なくありません。
そこで、ニベアの保湿をさらりと使うには、ボディにも使える化粧水との合わせ技が便利。
ボディケアにおいても、ニベアと化粧水を混ぜて使うことで、自分好みのテクスチャーを自在につくり出せ、その日の気候やお肌の状態による微調整も可能です。
大容量タイプのプチプラ化粧水なら、惜しげなくバシャバシャと使いやすいですし、化粧水の選び方次第で、“今のお悩み”にアプローチするボディケアも叶います。
ニベアを多めにすれば、よりしっとり。化粧水の配合を増やせば、さっぱり感のある保湿ケアができます。
参考までに、私が今の時期に『ニベア』と混ぜて使っているのは『アクネスラボ モイスチャーローション』。たっぷり大容量の化粧水ながら、顔だけでなくボディにも使用可能です。イソフラボンやヒオウギエキスなどが配合されていて、無添加系なので敏感になっているボディにも使いやすいです。手のひらにニベアをとり、好きな量の化粧水と軽く混ぜて、乾燥が気になるパーツに塗っています。
ニベアは秋冬の力強いパートナーではあるけれど、この時期からがっつり使うには、ちょっと保湿力が高すぎる印象もありますよね。今の時期は、化粧水と上手に組み合わせて、自分好みのボディケアを楽しんでみては。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】