
【立食パーティのマナー】取り皿は一度使ったら替えてもいい?【オトナの常識#28】
人との会話が楽しめる立食パーティは、人脈と交流を広げるチャンス! ただし「マナーがよくわからない」という声も。例えば取り皿。料理を盛るたび、新しい皿に替えてもいい? 汚れものを増やさないために同じ皿を使うのが大人のマナー?
問題 立食での取り皿、一度使ったら替えてもいい?
A.料理を取るたびに新しい皿を使う
B.サラダやデザートなど、同じ種の料理は同じ皿で
C.できるだけ同じ皿を使うのが好ましい
正解 A.次の料理を取るときは、遠慮なく新しい皿を使いましょう
立食パーティではたいていの場合、入口から前菜→スープ→魚料理と付け合わせ→肉料理と付け合わせ→デザート→フルーツ→コーヒーなど、料理はフルコースの順に並んでいます。
順番に取っていくとおいしく食べられるでしょう。
その際、汚れた皿に新しい料理を盛る必要はありません。むしろ汚れた皿で料理を取るのは見苦しく、またソースなどが残った皿で次の料理を取ると味が変わってしまいます。次の料理を取るときは、遠慮なく新しい皿を使ってください。
使った皿やグラスはメインテーブルに置かないこと。サイドテーブルに置くか、ウエイターに渡しましょう。
ついやっていませんか? これは失笑を受けるもとです
●料理を山盛りに取る
皿に料理を大盛りするのはNG。2~3品を少量ずつ取り、皿に取ったものは食べ残さないように。
●料理テーブルの前でおしゃべり
いつまでも料理テーブルやバーの前に立っていると、他の人の邪魔になります。料理や飲み物を取ったら、すみやかに離れましょう。
●両手に皿を持つ
一度に持つ皿は1枚のみ。右手の皿に料理、左手の皿にデザートなど、両手で皿を持つのは恥ずかしい行為と心得て。
●椅子に座っておしゃべり
会場の壁際に椅子が用意されていますが、それはメインゲストやお年寄り、体の弱い人のため。疲れたときは座ってかまいませんが、椅子に座って長時間おしゃべりしたり、隣の椅子にバッグをおいて席を占領したりするのはやめましょう。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】