
【ワインのテイスティング】気に入らない味のときは変えてもらっていいの? 【オトナの常識#32】
ワインのテイスティングは、どうして行うのか知っていますか? いざという時に恥をかかないために、ワインのオーダー法とテイスティング法の基本を覚えておきましょう。
問題 ワインのテイスティング、気に入らない味のときは変えてもらえる?
A.一度だけ、替えてもらえる
B.何度でも替えてもらえる
C.試飲ではないので替えられない
正解 C.テイスティングは試飲ではなく、品質をチェックするもの。基本的に変更はNGです
男性が同席する場合、ワインのオーダーもテイスティングも男性の役目になります。女性だけの場合は、誰かがその役目をしましょう。
濃厚なもの、さっぱりしたもの、甘口、辛口など、ワインの好みがあるのなら店の人に伝えて。メニュー表のワインを指さしてもOKですし、希望の銘柄を伝えるのもいいです。
よくわからない場合は、店の人に相談します。どんな料理が食べたいか、予算はどれくらいかなどを伝えれば、最も適したワインをすすめてくれるでしょう。
そして、テイスティング。
テイスティングは、ワインの品質がおかしくないかをチェックするためのもので、好みの味かどうかを確かめる試飲ではありません。ワインの口を開けてテイスティングし、「やっぱり違うものを」はマナー違反と心得てください。口に含んで色や香り、味を確かめ、品質に問題がなければ「お願いします」と店の人に伝えましょう。
乾杯のとき、グラスをぶつけるのはOK? NG?
テレビなどで、乾杯をするときにワイングラスをぶつけ合うシーンを観たことはありませんか?
実は、グラスをぶつけるのはよいことではありません。ぶつけると、繊細なワイングラスを傷めることも。カジュアルな場は別として、正式の場では避けたほうがいいでしょう。
乾杯のときは、ワイングラスの脚の部分を持って、グラスを顔の高さくらいまで上げ、「乾杯!」と小声で言ってから、周囲の人と目と目を合わせるようにするとエレガントです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】