
【スゴイ】コンビニ食材で「ベジライス」作って超糖質オフ!えのき豆乳リゾット風
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。
忙しい人のための「21時からのひとりごはん」連載32回目は、刻んだえのきをご飯に見立ててリゾット風に仕立てます。
カリフラワーやブロッコリーをご飯代わりにする「ベジライス」が話題になりましたが、コンビニでも手に入るえのきを刻んでご飯代わりにしてみます。
ここではごくシンプルに野菜だけで作っていますが、サラダチキン、かにかまぼこ、おつまみの貝など肉っけを入れると食べ応えも増してさらに美味しいです。今回はえのきを刻むのに包丁は使いますが、それ以外は耐熱容器とレンジだけで作りますよ。
お試しを!
えのき豆乳リゾット風
工程は、
1、耐熱容器に材料を入れる
2、レンジでチン
です。
<本日の買い物>
・えのき 1パック
・無調整豆乳 200ml
・冷凍グリル野菜 1袋
<その他の材料>
・塩 小さじ1/3
・オリーブオイル 小さじ1
・粉チーズ 小さじ1
<作り方>
えのきは1パック約200gから、半量100gを使う。根元を切り落とし、7-8mm長さに切り、耐熱容器に入れてほぐしておく。
豆乳、塩を入れて軽く混ぜ、
グリル野菜を乗せ野菜の上に軽く塩をふる(分量外)
ふんわりラップをするか蓋をずらしておいて電子レンジで加熱する(500wなら4分程度、豆乳が軽く沸騰するまで)。
オリーブオイル、粉チーズをかける。
野菜は冷凍のブロッコリーやほうれん草などでも。
残ったえのきは適当に刻んで密閉袋に入れて冷凍しておくといつでも少量使えて便利です。
<本日の栄養>(パッケージ表記などから概算)
軽めの一皿です。
エネルギー246.8kcal
タンパク質14.7g
脂質 13.7
食物繊維 7.3g
食塩相当 2.2g
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】