
その食べ方はダメ!ミルフィーユの上品な食べ方とは【オトナの常識#37】
正解 B.まず上半分をナイフで切ります
パイとクリーム、フルーツなどが交互に重なったミルフィーユ。層になったパイ生地は切りにくく、ムリに切ろうとするとグチャグチャになってしまいます。そのため「人前では食べない」という人が少なくありません。
ご心配なく! ミルフィーユはパイにクリームをからめて楽しむケーキです。多少くずれても問題はありません。
ただし、グチャグチャにするのは見苦しいです。
食べるときはフォークで押さえながらナイフで切って。
ナイフで一気に下まで切ろうとするとグチャグチャにくずれてしまいやすいので、まずは上半分を切りましょう。この際、多少パイのかけらが散ってもOK。そしてカットした上半分をフォークで刺し、ナイフでパイにクリームをからめて食べます。下半分も同様に。
左側から上半分⇒下半分ずつ食べるときれいに食べられます。
また、ミルフィーユは横に倒してから切ってもOKです。
食べにくいスイーツはナイフを使うのが鉄則
フォークだけでは食べにくいスイーツはナイフも使いましょう。
ちなみにナイフとフォークは箸と同じです。箸は2本で一対のように、ナイフとフォークは一対で使うもの。ナイフとフォークがセットされている場合は、両方を一緒に使うのが基本です。
例えばフルーツタルト。上にのったフルーツだけを食べ、切りにくいタルトは後でまとめて食べたり残したりする人がいますが、これはNG。タルトとフルーツは一緒に食べてこそ美味しいデザートです。
小型の円形や四角いタルトは、まず中央にナイフを入れて2つに切り分けます。そして端から一口大にナイフで切ってフォークで口に運びます。
シュークリームも、ナイフで一口大に切りながら口に入れるときれいに食べられます。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】