「じう」でも「ちさめ」でもありません。「地雨」の正しい読み方、知っていますか?

2020.02.27 QUIZ

日本には「春」「夏」「秋」「冬」と四季があり、日本語にも四季折々の情景や天気を表す言葉がたくさんあります。しかしそんな言葉の中には「ん?これ、なんて読むの?」と戸惑ってしまうような読み方もあります。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

本記事でご紹介するのは「地雨」。「梅雨」や「霧雨」など「雨」にまつわる言葉はたくさんありますが、「雨」の読み方がそれぞれ異なります。「地雨」は一体なんと読むのでしょうか?

まずは、「雨」のつく言葉として紹介した「梅雨」と「霧雨」の読み方からご紹介します。これらはそれぞれ

  • 梅雨 つゆ・ばいう
  • 霧雨 きりさめ

と読みます。

一般的に「雨」は「あめ」と読みます。「雨」の読み方は

音読み 
訓読み あめ・あま

引用元:雨|漢字一字|漢字ペディア

ですが、他の漢字が組み合わさることで「梅雨(つ“ゆ”・ばい“う”)」、「霧雨(きり“さめ”)」など、さまざまな読み方に変化します。なので「地雨」を「じう」や「ちさめ」と読んだ人がいることでしょう。しかし「じう」も「ちさめ」も間違いです!

「地雨」の読みは「梅雨」や「霧雨」に比べると「そのまま読むんだ!」という印象があります。

正解はこちらです。

「じあめ」です。

「地雨」とは

一定の強さで長く降りつづく雨。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

のことです。

情緒あふれる「雨」にまつわる言葉はまだまだあります。

「〜あめ」

  • 地雨(じあめ)
    一定の強さで長く降りつづく雨
  • 俄雨(にわかあめ)
    急に降り出し、すぐにやむ雨

「〜う」

  • 梅雨(つゆ・ばいう)
    5月〜7月にかけて毎年降る曇りや雨の多い期間
  • 豪雨(ごうう)
    局地的に短時間降る強い雨

「〜さめ」

  • 霧雨(きりさめ)
    霧のような細かい雨
  • 春雨(はるさめ)
    春にしとしとと静かに降る雨
  • 秋雨(あきさめ)
    8月後半頃〜10月頃にかけて降る長い雨

「雨」のつく言葉はこれだけではありません。毎日の天気予報でも聞き馴染みのない、でも四季のある日本だからこその表現がまだまだたくさんあります。雨は時に鬱陶しく感じることもあるかと思いますが、「これはどんな表現になるのかな?」「どんな漢字を書くのかな?」と調べてみると、雨の日がちょっと楽しく感じられるかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク