
「オバさん臭っ!」持ってるだけでオバ見えが加速するバッグの中のアレとは
最近は外出する機会が減り、愛用のバッグもお休み中という方も多いのではないでしょうか。そのバッグ、今こそ中身整理しませんか?
長く愛用していると荷物が膨れ上がって、知らず知らずのうちにオバさんバッグになっちゃってるかも! 今はバッグとともに外出を控えている方は、逆に今なら忘れ物をしちゃうリスクを抑えてバッグを見直すチャンスと、前向きに考えてみてください。
では、どんなバッグがオバサン的なのでしょうか。今回は、オバサン的バッグの要素をピックアップしていきましょう!
オバサン的バッグ1:小さなお菓子(ジップロック入り)
コンビニに寄った時、気分転換に食べようと思って買った袋入りの飴や小袋入りのスナック……食べきらずに蓄積されていませんか?
ザクザクと食べ物が出てくるバッグは、かなりオバサン的に見えちゃいます!
しかも、よかれと思って配布用として多種類の飴をジップロックのような袋に持ち歩くのは、だいぶオバサンです。親切心なんですけど、最近周りの方はさほど飴ちゃん(この呼び方もオバサン的と言われていますね)を求めていないようです。食べ物が蓄積されているバッグから出てきた飴ちゃんは、本当に大丈夫なの……? と思われちゃいますね。
バッグの食べ物は少しだけ、自分で食べ切れる程度に。古いものは、安全も考えて処分してくださいね。
オバサン的バッグ2:超特大化粧ポーチ
正直申し上げると、オバサンは化粧品を大量に持ち歩く傾向が強いと思います。そしてスマートな女性ほど、持ち歩くアイテムを絞り込んで、取り出しやすさや身軽さを重視している方が多いと感じます。
アイシャドウだけで何個も、リップも数種類、ファンデーションかパウダーと思われるケースもゴロゴロ……。それ、全部使ってますか? 泊まりの出張でもない、普段の出勤で。
しばらく使っていないメイク用品を出すだけで、ずいぶんと荷物がスッキリしますよ! ひょっとしたら、もう少し小さなポーチにおさまるようになるかも。
メイク直しは大事ですが、気合入れ過ぎてデートの相手を待たせてもいけませんよね。これさえあれば! っていうのを絞り込んでおくのがいろんな意味でオススメ!
オバサン的バッグ3:たくさんの縁起物
以前、オバサン的財布の記事で、財布の中に大量のお守りがあるのはちょっと……と書かせていただきました。財布がカバンになっても同じ。いやむしろ、財布に入らない大物も含めた縁起物をたくさん持ち過ぎなのはオバサン的!
神様は、複数のお守りを持っていたところで機嫌を損ねるほど狭量ではありませんが、お願いごとに対する意識がバラけてしまうのはよくありませんね。
何か取り出すとき、ジャラジャラと願掛けグッズが出てくると「……必死っぽい」なんて思われちゃうかも。
お守りは、人目につかずそっと持ち歩けるものを選ぶのがおすすめです。
オバサン的バッグ4:そもそもバッグが大きい
バッグの中身ではなく、バッグそのものの話です。そもそも日常のお出かけに、今使っているバッグの大きさが必要かどうか再考してみてください。今すぐ旅に出られそうな巨大バッグを日常的に持ち歩いている姿は、とてもスマートには見えません。
仕事道具と小さめのポーチなど、絶対必要なものを詰めたら、あとはペットボトルくらいが入ればなんとかなるのではないでしょうか。
入れているものが多いうえにバッグが大きすぎると、必要なときに必要なものが取り出せません。「えっと、あれね……ちょっとまって……」ガサゴソ。これは避けたいものです。
本当に必要なアイテムと、それらがおさまるちょうどいいバッグを選びたいですね。仕事に使うアイテムを選ぶセンスも、周りの評価に響きます。大きなバッグは出張か旅行用に。シーンにあわせた持ち物を的確に選べるとカッコいいですよ!
大事なことなのでもう一度言います。バッグを使う機会が少し減っている期間こそ、バッグ間の荷物移動ミスによる忘れ物の憂いなく整理するチャンスです! 次にお出かけができる時には、スマートなバッグ片手に颯爽と歩いてくださいね。
(イラスト/まさぽ)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】