
使い捨てマスクが尽きた!みんなはどうしてる?マスクがないときの3対策
買い物に行くとすれ違う人の口元についつい目がいきます。なんでみんな、新品っぽいマスクをしてるんだろう。我が家はもうストックが尽きたのに、どこで買ってるの…? 現実に買えないマスク、困ったときの参考にどうぞ!
1.はじめての人対応!【手作りマスク】の作り方が世界いち丁寧な電子書籍
自宅待機で時間に余裕の生まれた人を中心に、マスクの手作りがブームです。ですが、はじめて縫い物をする人には、縫い物特有の表現がとってもわかりにくい場合も多々あります。まったくのゼロからマスクの手作りをする人のため、手芸書歴30年のベテランが心をこめて電子書籍を緊急出版しました。
>>不器用さんOK!【手作りマスク】の型紙をDLできるマスク本、爆誕!
2.縫わずにできる!「自宅マスク」は家にあるハンカチとヘアゴムでOK
新型肺炎の影響で急きょ、リモートワークになった人が多いのではないでしょうか。
小1の子どもがいる私もその1人ですが、運悪く私が金曜夜から風邪をひいてしまいました。
普段なら家族がいるときはマスクを使いますが、あいにく手もとには最低限の枚数しかない。
でも、ふとハンカチを折ってみたら、意外といい具合にマスクになったんです。
自宅に家族がいるのに、ちょっと咳が…という人、「ハンカチマスク」でも結構何とかなりますよ!
>>縫わずにできる!「自宅マスク」は家にあるハンカチとヘアゴムでOK
3.マスクが買えない!ウイルスも花粉もガードする「医師の生活習慣」とは?
オトナサローネの読者のみなさん、こんにちは。「予防医療」のスペシャリストで、医師の桐村里紗です。
この連載では、人生100年時代の折り返し地点、50歳になる前にやめたい悪習慣についてお伝えしていきます。
花粉症シーズンに突入したのに、新型肺炎のあおりを受けて街からマスクが消えた今、マスクなしでどう乗り切る?
>>マスクが買えない!ウイルスも花粉もガードする「医師の生活習慣」とは?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】